Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
05:19
2021年01月28日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
軍事基地
110
結果
最新
人気
2020年12月17日 18:34
日米間の「思いやり予算」交渉 妥結ならず、異例の先送り
在日米軍の駐留費負担費用、いわゆる「思いやり予算」をめぐる日米交渉が年明けに見送られることが決まった。NHKが報じた。
2020年09月08日 08:24
露MiG-29戦闘機が英偵察機にスクランブル発進 バレンツ海上空
ロシア航空宇宙軍の戦闘機MiG-29が英国の偵察機をバレンツ海上空で確認し、随伴飛行を行った。ロシア国防管理センターが発表した。
2020年06月22日 18:28
ボルトン前米大統領補佐官が回顧録で証言 日本政府に4倍の駐留費を要求
23日、ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が回顧録を発表した。回顧録の中で同氏は、昨年7月の訪日時、在日米軍駐留の分担金として年間約80億ドル(約8500億円)の負担をトランプ大統領が求めていることを日本政府高官に伝えたことを明らかにした。この額は在日米軍の駐留経費負担(思いやり予算)の4倍以上に相当する。
2020年06月20日 15:50
防衛相、再編交付金延長に前向き 岩国市長と会談
河野太郎防衛相は20日、山口県岩国市で福田良彦市長と会談し、在日米軍再編に伴い、基地政策への協力に応じて自治体に支給される米軍再編交付金の延長に前向きな考えを示した。米軍岩国基地(同市)への空母艦載機の移転実現への協力に謝意も伝えた。
2020年02月11日 07:40
辺野古、70m下も軟弱の可能性 埋め立て海域の海底地盤
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設を巡り、埋め立て予定海域の一部で、約70メートルより深い海底の地盤が「軟弱」である可能性を示すデータが出ていたことが10日までに分かった。防衛省は「民間の委託業者が独断で行った。方法も簡易なもので、信頼に値するデータではない」と説明している。
2020年01月27日 18:57
世界の兵器製造 中国がロシアを抜いて2位に
スウェーデンのシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が発表した報告書によると、兵器製造ランキングで中国がロシアを抜いて米国に次ぐ2位に浮上した。
2020年01月08日 20:45
イランによるイラク内米軍駐屯地へのミサイル発射 動画公開
イランのテレビ「プレスTV」は、イラク西部にある米軍駐屯地アインアルアサド基地へのミサイル攻撃の動画を公開した。
米国対イラン 中東の新たな対立激化
2019年12月14日 09:12
辺野古沿岸、土砂投入から1年 県抵抗、国移設の姿勢変わらず
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部で政府が土砂投入を始めて14日で1年。辺野古移設に抵抗する県と、移設を進める国の姿勢は変わらず、対立は膠着状態が続く。今後は埋め立て海域で見つかった軟弱地盤を巡り、両者の攻防が激化する。
2019年11月29日 10:10
多くの米国人が他国への軍事介入を容認=アンケート調査
米国人の4人に3人は、他国で人権侵害や自由への制限が発生した場合、米国が各国に軍事介入することを容認している。ロナルド・レーガン大統領財団が実施したアンケート調査を引用して「ミリタリー・タイムズ」が発表した。この調査では外国に駐留する米軍の削減を認めたのは回答者のわずか28%だった。
2019年11月22日 23:03
米国 自国の基地は露中の攻撃に脆弱と認識
国際情勢専門の米ニュースサイト「フォーリン・ポリシー」は、将来、戦争が勃発した場合、ロシアと中国は自国の技術で米国内の基地、幹線道路や交通拠点に対し、正確かつ破壊力の高い攻撃を仕掛けることができるとの予測を発表した。
2019年09月07日 08:52
辺野古軟弱地盤、有識者が初会合 防衛省、工期や工法変更も
防衛省は6日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、埋め立て予定海域で見つかった軟弱地盤の改良工事に関する有識者会議の初会合を同省で開いた。専門家による意見を反映させ、埋め立て工事を順調に進める狙いがある。
2019年08月29日 20:15
沖縄 米軍ヘリから窓が落下
27日、沖縄の米軍普天間基地所属のヘリコプターからプラスチック製の窓が落下していたことが2日も経過した29日に初めて明らかにされた。琉球新報の電子版が報じた。報道によれば、米軍から日本政府への連絡も落下が起きた同日ではなく、翌28日だった。
2019年08月06日 09:03
ペンタゴンがヨーロッパへの大規模な部隊展開を準備している
アメリカ合衆国陸軍省がヨーロッパに部隊を投入・展開するための下請業者を積極的に探している。7月、陸軍省はこの募集情報をアメリカ国家調達の公式サイトに掲載した。
2019年08月01日 05:08
菅氏、5倍負担要求報道を否定在日米軍駐留経費
菅義偉官房長官は31日の記者会見で、日本による在日米軍駐留経費負担を巡り、米側から現状の5倍となる支払いを求める可能性があると伝えられたとの一部報道について「そのような事実はない」と否定した。「日米両政府の合意に基づき適切に分担されている」とも強調した。
2019年07月23日 00:10
カンボジア、中国に海軍基地利用をひそかに許可か=WSJ
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は関係筋への取材をもとに、中国軍によるカンボジア海軍基地利用を30年にわたって許可する秘密合意を、2国が結んだと報じた。
2019年06月15日 10:48
米兵が盗難車で事故 飲酒の疑いも 岩国基地
山口県岩国市にある米軍基地所属の米兵が盗難車で衝突事故を起こしたとして、県警が窃盗と道路交通法違反の容疑で任意捜査していることが分かった。毎日新聞が報じた。
2019年06月12日 07:38
沖縄知事、辺野古反対全国行脚へ 東京でスタート、世論喚起で
沖縄県の玉城デニー知事は11日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、県民投票で示された移設反対の民意や、過重な米軍基地負担の見直しなどを訴えて世論を喚起するための全国キャラバンを東京都内でスタートさせた。
2019年05月20日 20:50
テロリストが、シリアにあるロシア空軍基地への攻撃を試みる
ロシア国防省は、テロ組織「ジャブハット・アル・ヌスラ」が、シリアにあるロシアのフメイミム空軍基地を多連装ロケット砲で攻撃しようとしたと発表した。
2019年05月17日 13:10
防衛省、秋田と山口に適地伝達へ 地上イージス配備で
防衛省は地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備の候補地である秋田、山口両県に対し、地質などに問題はなく、配備に適しているとの調査結果を伝達する方針を固めた。同省幹部が今月中にも両県を訪問し、結果を説明する。地元の理解を得た上で、最終決定する方針だ。複数の関係者が17日、明らかにした。
2019年04月26日 18:30
沖縄知事「民意を無視」 別港からの土砂搬出に
沖縄県の玉城デニー知事は26日の定例記者会見で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設工事に関し、政府がこれまでとは別の本部港(本部町)から埋め立て用土砂の搬出を始めたことを「県民投票や衆院3区補欠選挙で示された民意を一切無視して工事を強行している現状は、民主主義を踏みにじるものだ」と批判した。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
05:15
AppleがiPhoneとiPadの脆弱性を報告 ハッカーが遠隔攻撃に利用のおそれ
04:17
イタリアの医師 病床確保のためコロナ患者を殺害
03:10
世界終末時計の針は核の真夜中の100秒前で停止
02:00
ロシアの国家院 START条約を5年間延長する合意を批准
01:15
ブルームバーグの専門家 ドル崩壊を予想
ニュース一覧
レムデシビルよりも30倍強力なコロナ治療薬が見つかる
がん細胞に起こる謎の現象 ついにその100年の謎が解明される
ソフトバンク 孫会長が退任 宮川副会長が社長就任へ
さすがメドベージェワ 体重は何キロ?にあっけらかんとお答え
新型コロナ回復後に陥る「最大の」過ち ロシアの免疫学者が語る
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
ギリシャの科学者、樹齢2000万年の木化石を発見
今週のニュース 1月16日―1月22日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK