Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
07:42
2021年04月23日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
原発爆発
12
結果
最新
人気
2021年04月14日 09:15
露外務省が福島第1原発の海洋放出に深刻な懸念を表明、責任の徹底求める
ロシアは日本が福島第1原子力発電所から排出された汚染水を海洋に放出する計画を承認したことに深刻な懸念を示し、関係国の漁業などにもたらす経済的損失や太平洋地域の海洋環境に与える否定的影響に日本側が責任を持つことに期待している。ロシア外務省のマリヤ・ザハロワ報道官が声明で表明した。
2021年03月11日 13:02
原発に負けない「希望の牧場」 福島県浪江町の畜産農家、吉沢正巳さんインタビュー 震災と原発事故、汚染地域での生活、反原発活動について聞く
畜産農家の吉沢正巳さん(67)は、2011年、福島第一原発事故発生後、原発から半径20キロ圏内にある警戒区域から避難しようとしなかった1人である。震災と原発事故から10年経った今、浪江町では、その放射線量の高さから、大部分が生活に適さない状態のままとなっている。しかし、吉沢さんは今も「希望の牧場・ふくしま」で、被ばくした牛の世話を続けながら、ただ何かを望むだけでなく、行動に移すよう人々に訴えかけている。そんな吉沢さんが「スプートニク」の取材に応じ、当時の悲劇的な状況を振り返りつつ、福島の現在と未来について語ってくれた。
フクシマ=事故処理と大変動後の生活
2020年12月11日 17:01
フィンランド原発 放射線量上昇で緊急事態に
フィンランド南部ユーラヨキのオルキルオト原子力発電所で10日、原発内の放射線量が上昇するという緊急事態が発生した。この事態が起きたのは、現地時間の午後12時22分(日本時間19時22分)。
2019年07月10日 21:30
チェルノブイリ立ち入り禁止区域に観光客用グリーン回廊が設置へ ウクライナ大統領
ウクライナのウラジーミル・ゼレンスキー大統領はチェルノブイリ原発ゾーンの立ち入り禁止を一部解除し、観光客向けの「グリーン回廊」を設ける大統領令に署名した。
ポスト・チェルノブイリの時代 世界を永遠に変えたカタストロフィー
2019年04月25日 21:15
チェルノブイリ原発事故でさらなる惨事を阻止し、生還した3人の英雄
1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故関連事項の多くは長年、機密情報だった。スプートニクは、最近公開された3人の英雄に関する記録を伝える。彼らは事故のあと起きかねなかった惨事を阻止した。
ポスト・チェルノブイリの時代 世界を永遠に変えたカタストロフィー
2018年07月28日 19:09
チェルノブイリ原発所長、ウクライナ政府との紛争で辞職
チェルノブイリ原発のグラモトキン所長が、ウクライナ環境・天然資源省指導部との紛争を理由に辞表を提出した。同原発のウェブサイトに掲載されたグラモトキン所長の声明で述べられている。
ポスト・チェルノブイリの時代 世界を永遠に変えたカタストロフィー
2018年05月16日 23:59
チェルノブイリ立入禁止区域の子犬200匹、米国で新しい家を見つける【動画】
米国は、チェルノブイリ立入禁止区域の子犬200匹を引き取る。ウクライナ立入禁止区域管理庁のホームページで発表された。
ポスト・チェルノブイリの時代 世界を永遠に変えたカタストロフィー
2018年03月20日 10:03
チェルノブイリ原発の石棺上に犬 高さ100メートルから労働者が救出【動画】
チェルノブイリ原子力発電所の労働者らが、何らかの目的で石棺の上によじ登った野良犬を、100メートルの高さから救出したと、「Mirror」が伝えている。
ポスト・チェルノブイリの時代 世界を永遠に変えたカタストロフィー
2017年11月22日 18:36
ヨーロッパ上空の放射性雲 発生源は?
ロシアの気象機関・水文気象環境監視局は同国内の放射線環境に関する報告を公開した。同報告より、今年9月25日から10月1日までの期間で放射性核種ルテニウム106(106Ru)のβ線レベルの上昇が南ウラル地方の全ての観測地点で記録されていたことが明らかとなった。
2017年06月29日 18:13
チェルノブイリ 大惨事の原因の非公式版
1986年4月26日に発生したチェルノブイリ原発事故の原因は、未だに学者たちの間で論争を呼んでいる。現時点で、相反する2つの公式説明がある。
ポスト・チェルノブイリの時代 世界を永遠に変えたカタストロフィー
2017年05月03日 19:44
目に見えない死 チェルノブイリの悲劇の結果を目にしたスプートニクスタッフ
スプートニク日本のスタッフ、アーラ・ソロヴィヨーワは、笹川財団および日本財団が行った、チェルノブイリの子ども達を支援するボランティアプログラムで1991年から2006年にかけて通訳として働いた経験をもつ。チェルノブイリで見聞きしたことは、忘れることができない。故郷を離れざるを得なくなってしまった人々の悲劇、廃墟となった村、放射能の影響で病気になった子どもたち…これらの悲劇は絶対に繰り返してはならない。
ポスト・チェルノブイリの時代 世界を永遠に変えたカタストロフィー
2017年05月02日 19:28
インフォグラフィック
チェルノブイリ原発事故から31年 その帰結はいかに?
1986年4月26日、チェルノブイリで亡くなったのはただ1人だけだった。年を重ねるごとに、原発事故はゆっくりと、数万人を殺していった。
ポスト・チェルノブイリの時代 世界を永遠に変えたカタストロフィー
新着ニュース
新着
今週の人気記事
07:22
米国の蜂蜜に冷戦時の核廃棄物の痕跡を発見
06:48
イタリアの病院職員が15年間欠勤 それでも毎月給料をもらい、その総額は50万ユーロに
05:53
参謀本部が機密扱いする地図をタダ同然で販売したロシア人 国家機密漏洩で有罪に
04:40
トルコの暗号通貨取引所Thodexが詐欺で告訴 創業者は20億ドルと共に逃走 投資家は資金にアクセスできず
03:31
AppleのiOS 15 新たな詳細が明らかに
ニュース一覧
英国 ファイザー製コロナワクチンによる副作用死亡者、アストラゼネカ製を上回る
ジョークで作られた暗号通貨のドージコイン 約400%の高騰
新型コロナに感染した北インドのジャーナリスト、悪化する健康状態をツイッターで報告 病院の受け入れを待っている間に死亡
米国、ロシアの「黙示録兵器」を恐れる
WindowsのアップデートでPCでのゲームに不具合続出
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
ロスからサンフランシスコまで:640キロの道のりを「クマ」が歩いて募金活動
今週のニュース 4月10日―4月16日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK