Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
03:01
2021年04月22日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
芸術
152
結果
最新
人気
2021年03月31日 14:14
詩人の和合亮一さんのインタビュー 福島、創作活動、ロシアとのつながり
「放射能が降っています。静かな夜です」–– 福島市在住の国語教師で詩人の和合 亮一さんのこの詩を知る人は多い。3.11のことを綴った『詩の礫(つぶて)』をTwitterに投稿することで、和合さんは当時の悲劇を経験した多くの人々の気持ちを代弁する人となった。詩人である和合さんの創作活動はこの10年間でどのように変化してきたのか?現在の福島をどのように見ているのか?和合さんの詩とロシアをつなぐものとは?スプートニクのインタビューでお伝えする。
2021年03月16日 19:50
写真
6
東京・六本木に限定オープン サウナとアートのコラボ展覧会
東京都港区の六本木に、サウナとアートがコラボレーションした斬新な展覧会「チームラボ & TikTok, チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」がことし8月まで期間限定で開催される。サウナと冷水のほかに、アート作品が広がる空間で休憩ができる「アート浴」が加わり、新しい感覚を体験できる展覧会となっている。
2021年02月16日 14:14
自身の「存在意義である」着物の伝統を守る田外桂子さん、美しい着物ハット創りに励む
洋服が日常のファッションスタイルになった現在、着物の伝統は失われつつある。着物市場を維持するにはどうすれば良いのか?着物への関心をふたたび高めるだけでなく、普段のファッションに取り入れられるようにするには何ができるのか?こうした問題に取り組もうと、田外桂子さんは日本の伝統である着物に新たな命を吹き込むため、着物を使用したハットを制作するブランドを立ち上げた。
2021年02月09日 20:28
写真
8
「音楽は私の食べ物」 106歳の現役ピアニストが秘訣を語る
フランス在住の106歳の現役ピアニスト、コレット・マゼさんは今年4月、通算6枚目となるアルバムをリリースする。100年以上ピアノを弾き続けるマゼさんは今回、パリの自宅で演奏しながら自身の秘訣について語った。
2021年02月04日 21:51
写真
19
2020東京インターナショナル・フォト・アワード 受賞作品が発表
2016年に創設された国際的なフォトコンテスト「東京インターナショナル・フォト・アワード(TIFA)2020」が開催され、受賞作品が発表された。
2021年02月02日 23:20
写真
14
バチカン美術館が再開
バチカン市国で2月1日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休館していたバチカン美術館が、感染対策の規制が緩和されたこと受けて88日ぶりに営業を再開した。
2020年12月02日 03:18
ロンドンの近現代美術館「テートモダン」で3月に草間彌生さんの展覧会
英ロンドンの近現代美術館「テートモダン (Tate Modern)」で、日本の著名な芸術家、草間彌生さんの展覧会が3月に開幕する。テートモダンがインスタグラムで伝えた。
2020年11月30日 02:45
バンクシーの『パルプ・フィクション』パロディー版が12万5000ポンドで落札
匿名アーティストのバンクシーの作品『パルプ・フィクション』パロディー版が競売で12万5000ポンド(約1733万円)で落札された。ギャラリー「Tate Ward」のサイトで発表された。
2020年11月29日 00:15
ロシア 文化遺産の密輸で世界1位に
2019年のまとめでロシアは文化遺産の密輸で世界1位となった。非合法な文化遺産の密輸に関するケースの58.5%がロシアだった。世界税関機構の年次報告を引用し「アートニュースペーパー」が明らかにした。
2020年11月25日 15:38
トリフォノフ、ラフマニノフのアルバムでグラミー賞に再びノミネート
ピアニストで作曲家のダニイル・トリフォノフが24日、グラミー賞にノミネートされた。これを受けて、音楽評論家のアレクサンドル・ベリャエフ氏は、トリフォノフはロシアの誇りであると評価した。トリフォノフがグラミー賞にノミネートされるのは今回が2回目。
2020年11月25日 00:18
絵画から飛び出し動き回る天使 プロジェクションマッピングで実現
バロック絵画の巨匠、ペーテル・パウル・ルーベンスの絵画から一人の天使が抜け出し、ベルギー・ブリュッセルの空港を飛び回った。まるでファンタジーの世界?と思うかもしれないが、これはプロジェクションマッピングの技術を応用して実現したものだ。
2020年11月16日 23:05
動画
片腕義手の日本人バイオリニスト 講演会で音色を披露
事故で片腕を失いながらも看護師として働き、競泳の日本代表としてパラリンピックに出場した経験もある伊藤真波さんが11月8日、新潟県糸魚川市で開かれた講演会でバイオリンの演奏を披露した。
2020年10月25日 21:21
バンクシーを模倣したAIボットがホラーを描く
ニューラルネットワークGANをベースに作製され、「GANksy」と名付けられたボットが、有名なストリートアーティスト・バンクシーの作品を習得した。現在、GANksyはバンクシーのスタイルで作品を創作しているが、しかし、そのジャンルはホーラーが中心となっている。アートニュースペーパー紙が報じた。
2020年09月30日 22:10
横浜トリエンナーレ ロシアの芸術家タウス・マハチェヴァが毒との共存を語る
第7回展となるヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」の開会式が7月17日に開催され、外出制限で美術館に飢えた人々にとって特別なお祝いの日となった。ヨコハマトリエンナーレ2020には、以上の国と地域、60人以上の芸術家が作品を出展した。メインテーマのひとつ「毒との共存」はコロナ禍で特にアクチュアルなテーマだ。このテーマでロシアの現代芸術家も作品を出展している。スプートニクはダゲスタン出身のロシアの芸術家タウス・マハチェヴァさんに作品「目標の定量的無限性」について話をきいた。このほか、作品に関わった藤井皓太さんからもプロジェクトの印象をきいた。
2020年09月18日 01:55
演奏時間639年の曲に進展 7年ぶりに演奏される
ドイツ中部の都市、ハルバーシュタットの廃教会で今月5日、639年かけて演奏される曲の和音が7年ぶりに変更された。教会には音が変わる瞬間を一目見ようと多くの人が集まった。
2020年09月17日 00:50
写真
14
ロシア発の人気太っちょ猫 きっかけは名画とのコラボ
ロシアのサンクトペテルブルクに暮らす赤毛の太っちょ猫、ツァラトゥストラは、世界の有名絵画とコラボレーションしたことによって一躍ネットのスターになった猫の一匹だ。
2020年07月27日 22:55
バンクシー パレスチナの病院支援に三連作を慈善オークションに出品
英アンダーグラウンドのストリート画家バンクシーは、パレスチナのベツレヘムにある病院を支援しようと自分の作品を「サザビーズ」慈善オークションに出品した。避難民をテーマにした三連作の絵画「2017年の地中海」の落札価格は予想で120万ポンド(およそ1億6260万円)。これがすべて同病院の小児病棟の設備購入にあてられる。
2020年06月18日 16:45
写真
8
西暦2259年:100年前に描かれたモスクワの未来予想図
いつの時代にあっても、人々は遥か遠い未来に想いを馳せ、その時代なりの未来予想図を描く。その予測が的中することもあれば、未だ実現に至っていないものもある。今回は、1914年に描かれた近未来のモスクワのポストカードをご紹介します。
2020年04月02日 20:40
友好よりもっと、さらに深い交流: 「スタニスラフスキーシステムの基礎から学ぶワークショップ」の1日
各国の演劇学校がどれほど異なっているかに思いを馳せる人はそう多くないだろう。しかも、演劇は決してパフォーマンスだけの芸術、つまり外面だけの芸術ではない。演劇の核心をなすのは人間関係の芸術、すなわち関わる人全員の心の奥深くの動きの芸術なのである。同じ舞台でロシアと日本の演劇が出会ったらどうなるのか?スプートニクの記者が1月27日~2月2日に青年劇場で開催された「スタニスラフスキーシステムの基礎から学ぶワークショップ」を訪れて詳しく取材した。
2020年01月20日 19:17
「オリンピック能楽祭」は日本を世界にとってより魅力的で分かりやすい国にできるのか? 外国人の視点から
能楽は日本の重要な財産であるのみならず、ユネスコ世界無形文化遺産でもある。これも重要な事実だが、3月から9月にかけて日本で開催される大規模な文化プログラム「東京2020 NIPPONフェスティバル」のなかで「オリンピック能楽祭」が重要イベントのひとつとなる理由は他にも複数ある。ところが逆説的なことに、世論調査によると、多くの日本人、特に若者が能楽やその他の古典芸能に興味がない、あるいは理解できないと考えているのである。日本人自身にとって遠い存在であるものを使って日本の魅力的なイメージを作ることはできるのだろうか?国立能楽堂で若者能(はじめて観る方のためのやさしいお能)を鑑賞したスプートニク特派員の取材からこの疑問を紐解く。
2020年東京オリンピック・パラリンピック
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
02:01
日本の菅首相 温室効果ガスの削減で近く意向を表明へ
01:01
ロシア 米国人外交官10人に国外追放を通知
00:35
Google Earthにタイムラプス機能追加 37年間の地球の変化が観察可能に
21/04 23:50
Google 3月の大規模アンドロイド・アプリ障害 原因を説明
21/04 23:18
アルゼンチンがロシアのワクチン「スプートニクⅤ」量産へ 年間5億本が目標
ニュース一覧
ビットコイン急落直後 1300億円相当が仮想通貨取引所バイナンスから引き出される
全日空機、シベリアに緊急着陸 操縦士が脳卒中か
ジョークで作られた暗号通貨のドージコイン 約400%の高騰
米国、ロシアの「黙示録兵器」を恐れる
パラジウムの先物価格 史上最高値を更新
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
エリザベス女王、95歳の誕生日を迎える
今週のニュース 4月10日―4月16日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK