Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
21:02
2021年04月17日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
第二次世界大戦
218
結果
最新
人気
2021年03月11日 17:43
ヒトラーは亡命していた? カナリア諸島で発見されたヒトラーの秘密のクリニック
ナチスの指導者アドルフ・ヒトラーのクリニックだと思われているものが、カナリア諸島で発見された。今回見つかった別荘は、ヒトラーが第二次世界大戦でドイツの敗戦後に整形手術を受けたクリニックだとみられ、その後ヒトラーは南米に渡ったと思われている。英紙「ザ・サン」が、テレビ番組「ナチスの秘密基地」を引用して報じている。
2020年12月24日 20:05
報復を逃れ渡米したヒトラー懲罰隊の処刑人 そのバイオグラフィーに関する文書が公開
ソ連軍からドイツ国防軍に投降し、ヒトラーの懲罰隊の大隊長となったアレクサンドル・リスは、第二次世界大戦中、ドイツの占領地でソ連の民間人の残虐な処刑を指導した国家レベルの重大な犯罪者。リスはその後報復を恐れて西ドイツに移住し、反ソ連活動を続け、米国によって保護された。ロシア連邦保安庁は今回、リスのバイオグラフィーを機密扱いから解除したと発表した。
2020年10月14日 21:56
ポーランド 5トンの世界大戦の不発弾 処理中に大爆発【動画】
ポーランドでは第2次世界大戦の5トンもの不発弾が処理中に大爆発を起こした。BBCが報じた。
2020年10月14日 14:00
ロシア初のホロコースト裁判に犠牲者の親戚が参加
1942年、ロシア西部に位置するジェスチャナヤ・ゴルカ村での大量虐殺で、ナチスによって市民が殺害された。その親戚が、虐殺の事実を立証する裁判への参加を予定している。ノヴゴロド州バテツキー地区に隣接するモイカ村の住人、タチアナ・ハサノワ氏がリアノーボスチ通信に語った。
2020年10月07日 20:10
戦争、零下30℃のロシアの酷寒、そしてシベリア鉄道での長旅・・・ ソ連軍の捕虜になった日本人兵士の物語
20歳で前線に赴き、捕虜となり、祖国から数千キロ離れた場所に送られながらも、人を信じつづけ、希望を持ち続ける。戦争映画のシナリオのような出来事を実際に体験したのが木内信夫さん。ソ連軍捕虜として苦労しながら、木内さんは日本に帰国し、自身の経験を多くの人々に語り継ぐ。スプートニクが、木内さんの波乱に満ちた人生を紹介する。
2020年09月02日 17:10
第2次世界大戦終結から75年
人類史上最大の軍事衝突「第2次世界大戦」は、1939年9月1日から1945年9月2日まで6年間続き、日本の無条件降伏文書への調印によって終結した。
2020年06月24日 04:23
プーチン大統領の第2次大戦についての記事:戦勝75年 歴史と未来に対する共通の責任
プーチン大統領は米国の有名な雑誌「ナショナル・インテレスト」のために「第二次世界大戦戦勝75周年に向けた真実の教訓」と題した記事を執筆した。スプートニクはその記事の翻訳をここにご紹介します。
2020年06月20日 13:14
露大統領の記事により新たな議論の幕開け=米誌編集長
米ナショナル・インタレスト誌の編集部はプーチン大統領が同誌に発表した第2次世界大戦に関する記事は新たな議論を巻き起こすものと期待している。ジェイコブ・ヘイルブルン編集長がリアノーボスチ通信の取材に応じた中で発言した。
2020年06月19日 04:20
プーチン大統領 米ナショナル・インテレスト誌に第2次大戦についての記事を執筆
プーチン大統領は米国の有名な雑誌「ナショナル・インテレスト」のために「第2次世界大戦戦勝75周年に向けた真実の教訓」と題した記事を執筆した。同誌の編集部によれば、記事でプーチン大統領は第2次大戦を総合的に評価することを提案している。
2020年06月15日 10:48
露大統領が第二次世界大戦についての記事を脱稿=大統領府報道官
ロシアのプーチン大統領は第二次世界大戦に関する記事を執筆した。記事の公開時期についてはプーチン大統領が自ら決定する。大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官がリアノーボスチ通信の取材に応じた中で明らかにした。
2020年05月26日 21:23
戦勝75周年記念パレードの実施日を発表 プーチン大統領
プーチン大統領は、ロシアは新型コロナ感染のピークを越えたと表明し、大祖国戦争の75周年記念戦勝パレードの実施日を明らかにした。同パレードは6月24日に開催される。
2020年05月10日 00:07
英国アン王女 対ナチス勝利におけるソ連の役割に言及【写真】
英国エリザベス2世の長女、アン王女は戦勝記念日に際し、旧ソ連の退役軍人およびすべての民族に感謝の意を表した。在キエフ英国大使館がメッセージを発表した。
2020年05月09日 19:21
プーチン大統領「我々は一致団結すれば無敵」 戦勝記念日に国民を祝福 モスクワで航空パレード
ロシアのプーチン大統領は大祖国戦争勝利75周年を記念し、退役軍人と国民を祝福した。軍事パレードは無期限延期となったが、モスクワでは航空パレードが行われた。
2020年05月09日 18:12
駐日ロシア大使、ゾルゲの墓に献花
ミハイル・ガルージン駐日ロシア大使と大使館員は大祖国戦争勝利75周年にちなみ、伝説のソ連諜報員リヒャルト・ゾルゲの墓に献花した。在京ロシア大使館が伝えている。
2020年05月09日 16:11
金正恩氏、プーチン大統領に戦勝75周年の祝電
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に宛て大祖国戦争勝利75周年を祝福するメッセージを送った。朝鮮中央通信が伝えている。
2020年05月09日 01:01
第三帝国崩壊は目の前 ナチス最後の通信を英通信本部が公開
英国は、欧州における第二次世界大戦終結直前にナチスが打った最後の通信を公開した。英デイリーメールが伝えている。
2020年05月08日 03:22
安倍首相、プーチン大統領と新型コロナ対応を協議し、戦勝75周年を祝福 露日首脳が電話会談
ロシアのプーチン大統領と日本の安倍首相が電話会談し、新型コロナウイルスへの対応について協議した。電話会談は日本側の提案で実施された。ロシア大統領広報部が発表した。
2020年05月05日 19:16
プーチン大統領、金正恩氏に「大祖国戦争勝利75周年」記念メダル贈る
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に「1941-1945年・大祖国戦争勝利75周年」記念メダルが授与された。ロシア大統領令をもとに在北朝鮮ロシア大使館が伝えた。
2020年04月28日 08:05
パイロットや狙撃兵、看護師-第2次世界大戦で旧ソ連の女性はどう戦ったか
第2次世界大戦で女性が直接軍事行動に参加した国は、世界でも旧ソ連だけだった。戦争の初期段階で甚大な数のソ連兵が戦死し(公式な統計で約2700万人)、祖国が困難に陥ったことを知った女性たちは志願して軍の行動に参加し、前線に赴き、男性と同じように戦った。
2020年04月24日 20:42
プーチン大統領、「第二次世界大戦終結日の変更」法に署名
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、第二次世界大戦終結日を9月2日から3日に変更する法に署名した。法文書が24日(金)法情報公式サイトで公開された。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
20:10
「ソウルフル・ワールド」2020年米アニー賞作品賞
19:12
フィギュア国別対抗戦ロシア初優勝 女子最終結果 1位シェルバコワ、2位坂本、3位トゥクタミシェワ
18:00
コロナウイルスを抑制するスパイスとは
16:54
日米共同声明 台湾に言及 中国を強くけん制
15:57
新型コロナによる中南米の食糧不足 6500万人に影響
ニュース一覧
「文化、生活習慣、規律正しさ・・・、日本のすべてが気に入っている」 身長2メートルのロシアのバレーボール選手が日本での生活について語る
人類はポテトチップス、フライドポテト不足に直面か
バナナが絶滅の危機に瀕している=ドイツ紙
ファイザーとモデルナ、門脈の血栓形成リスクはアストラゼネカの30倍=英研究
ホッキョクグマ、気候変動で絶滅の恐れ... しかし、新種のクマが出現!
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 4月10日―4月16日
今週のニュース 4月10日―4月16日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK