Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
19:48
2021年01月22日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
国際
2019年02月06日 23:07
トランプ大統領 新INFの締結もありうる 年次教書
トランプ米大統領は議会で一般教書演説を行い、中距離核全廃条約(INF)からの離脱計画を明らかした一方で、ロシアと新たな合意を締結することもあり得ると語った。
2019年02月06日 22:41
スウェーデンの発明家、自身の腫瘍を南極に送る【写真】
スウェーデンの発明家でビデオブロガーのシモーネ・ギールツさんは、手術で切除された自身の脳腫瘍を処分する独創的な方法を見つけた。ギールツさんは、腫瘍を南極に送り、確認の写真を投稿した。
2019年02月06日 20:09
NASA、火星探査用の超小型人工衛星との通信が途絶える
米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は、宇宙に火星探査機「インサイト(InSight)」と一緒に打ち上げられた2機の超小型人工衛星「マルコ(MarCO)」と地球との通信が途絶えたことを明らかにした。
2019年02月06日 17:29
ロシア、キューバへの3800万ユーロの提供を承認 軍事技術購入のため
ロシア 連邦軍事技術協力局のドミトリー・シュガエフ局長は、キューバがロシアの軍事技術を購入するために3800万ユーロの国家信用を提供することを明らかにした。局長によると、しかるべき協定にはすでに署名がなされており、モスクワでは必要な国家内の手続きが行われた。
2019年02月06日 16:06
トランプ大統領、経済の急速な進歩と世界最強の軍について述べる
トランプ米大統領は一般教書演説で、同政権は大きな成果をあげたとし、経済では「急速な進歩」を達成し、米軍は世界最強だと述べた。
2019年02月06日 14:13
日本、米朝首脳会談を背景に北朝鮮問題について引き続き米国との緊密な協力を続ける
日本の菅官房長官は6日の記者会見で、2月下旬に行われる予定の2回目の米朝首脳会談に関し、北朝鮮問題について日本が米国と緊密な協力を続けることを明らかにした。
2019年02月06日 13:21
2月中旬の日米外相会談が見送り ポンペオ氏が訪独を中止
米朝首脳再会談に向けて調整していた2月中旬の日米外相会談が見送られることが分かった。15~17日にドイツ南部ミュンヘンで開かれる国際会議に合わせた会談を予定していたが、ポンペオ米国務長官がドイツ訪問を取りやめたという。外務省幹部が6日、明らかにした。
2019年02月06日 12:11
在露の北朝鮮労働者、国連決議に従い年末までに出国へ
ロシアのトピーリン労働・社会保護相が、同国に滞在している朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)出身の労働者について、ロシアは国際的義務を履行し、そのような義務に従って北朝鮮出身の全ての労働者が2019年末までにロシアから出国して帰国すると明らかにした。
2019年02月06日 11:38
英7歳児が母親を救助 褒賞としてパトカー内でひと遊び
ロンドンのブロムリー地区出身の英国人、ノア・ゴフル君(7)が、医師を素早く呼び出して母親を救助し、その英雄的行為について警察官から直接感謝を受けた。
2019年02月06日 11:03
クリル諸島付近で2回の地震発生
6日未明、サハリン州クリル諸島付近の太平洋で地震が2回起こった。ロシア科学アカデミー地球物理学局が発表した。
2019年02月06日 08:32
露、INF条約問題で日本の立場に「懸念」 2国間関係に「影響」
ロシアのヴェネディクトフ安全保障会議書記補佐官は5日、ロシアが中距離核戦力(INF)全廃条約に違反しているとする日本による非難について、ロシア政府が懸念していると述べた。
2019年02月06日 03:09
バンクシーの『少女と風船』がドイツの美術館に展示
ドイツの保養地バーデンバーデンにあるフリーダ・ブルダ美術館は昨年、覆面芸術家バンクシー氏の絵画『少女と風船』を展示した。この絵画は2018年、サザビーズのオークションで競り落とされた瞬間に自己裁断装置が作動し、半分が切り刻まれてしまったもの。
2019年02月06日 01:10
ザギトワ選手、女優のセレーナ・ゴメスと会うのが夢
平昌オリンピック女子フィギュアスケート金メダリストのアリーナ・ザギトワ選手は、米国の女優で歌手のセレーナ・ゴメスさんと会うのが夢であることを明かした。
2019年02月06日 00:12
ローマ法王、UAEでミサ 13万5千人が参加 写真
ローマ法王フランシスコが5日、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビでミサを行った。今回のミサは、ローマ法王によってアラビア半島で行われた初の典礼となった。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
19:39
トランプ氏は退任したが弾劾手続きは続く トランプ氏の政治生命はどうなるのか?日本の専門家が語る
19:12
ロシア直接投資基金 コロナワクチン「スプートニクV」トルコ生産で契約調印
18:49
宝くじ券をすっかり忘れていた当選者 8400万円に大当たり オーストラリア
18:30
トルコ 武装組織「ダーイシュ」20人以上を拘束
18:19
トランプ氏の事業所得 パンデミックの影響で1年間で3分の1以上減少
ニュース一覧
日本政府、東京五輪の中止で内部合意=英タイムズ紙
ガンを予防し、長生きに効果のある食べ物
新型コロナの回復者の3分の1が再入院し、8人に1人が死亡=デイリー・テレグラフ
メラニア夫人が長年の伝統を破る ジル・バイデン氏をホワイトハウスに招待せず
新型コロナ罹患の2ヶ月後に現れる外見上好ましくない影響
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
スペイン・マドリードでの爆発事故 現場の様子
今週のニュース 1月9日―1月15日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK