Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
18:15
2021年01月21日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
国際
2019年02月20日 23:52
竜の肉、触手? ロシアの中学校の給食で不思議な物体が配膳
ロシア、ウラル地方のユルガミシュ市の中学校でお昼の給食に変わった肉が出された。地元のニュースポータル「クルガン・ル」が報じた。
2019年02月20日 22:49
アルペンスキーヤー、スイスアルプスの雪崩から「逃走」する動画を撮影
スイスで19日に発生した雪崩の結果、10人以上が雪の下で生き埋めになった。雪崩発生後、最初の1時間のうちに4人が救出されたが、それ以外の人々の捜索は現在、依然として行われている。
2019年02月20日 22:24
ラガーフェルド氏の莫大な遺産 相続するのは…飼い猫
昨日2月19日に死去した有名デザイナーのカール・ラガーフェルド氏の残した莫大な遺産の相続者は、ラガーフェルド氏の愛猫となる可能性がでてきた。このことについてはラガーフェルド氏自身が生前に受けた取材の中でも幾度も繰り返していた。仏フィガロ誌が報じた。
2019年02月20日 20:46
米国、世界におけるLGBTの犯罪化に関するキャンペーンを準備
米トランプ政権は、世界における同性愛主義の犯罪化に終止符を打つために世界規模のキャンペーンを準備している。NBCニュースが報じた。
2019年02月20日 19:57
プーチン大統領:ロシアは米国による欧州へのミサイル配備に対する対応計画を迅速に実施
ロシアのプーチン大統領は、米国による欧州へのミサイル配備はロシア及び世界全体の安全保障を非常に脅かしているとの考えを示した。プーチン大統領は年次教書演説で、米国が欧州に中距離および短距離ミサイルを配備した場合、「これは国際的な安全保障分野における状況を急激に悪化させ、ロシアにとっては深刻な脅威をつくりだす」と述べた。
2019年02月20日 18:30
露印共同開発の超音速ミサイル 2024年には完成
ロシア、インドの超音速巡航ミサイルの共同開発を進めるブラモス社情報技術課のプラヴィン・パトハク課長はスプートニクからの取材に対し、「ブラモス-2」は2024年の完成、発射実験を目指していることを明らかにした。
2019年02月20日 16:53
金正恩氏、トランプ氏との首脳会談後に中国を訪問?
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、トランプ米大統領との2回目の首脳会談を行った後、中国を訪問する可能性がある。聯合ニュースが消息筋の話をもとに報じた。
2019年02月20日 15:05
韓国、世界で初めて5Gの商用利用開始へ
韓国の洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政相は20日、イノベーション開発に関する会合で、韓国は5Gネットワークの商用利用を開始する世界初の国となると発表した。聯合ニュースが報じた。
2019年02月20日 14:31
4つの新たな航空機をクリル諸島での輸送に使用へ
サハリン州のリマレンコ知事代行は19日、クリル諸島の3つの島で新たなヘリコプター2台と飛行機2機が定期的な旅客輸送を行うと発表した。
2019年02月20日 13:05
米国 囚人らがロックされた車から幼児を救出 盗難技術が功を奏す【動画】
2月14日、米国フロリダ州ニューポートリッチー市で、囚人が自動車盗難の技術を使い、ロックされた車から幼児を救出した。
2019年02月20日 12:39
インドネシア 過去18年間で最大のガス田発見
スペインのレプソルが、インドネシアでは過去18年間で最大となる天然ガス田を発見したと発表した。同社による声明から明らかになった。
2019年02月20日 10:29
首相、米大統領ときょう電話会談 拉致問題解決へ連携
安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、トランプ米大統領と同日に電話会談し、来週に控える米朝首脳再会談に関する方針を協議すると明らかにした。拉致問題解決に向けた自身の考え方を金正恩朝鮮労働党委員長に伝達するよう要請するとした。「北朝鮮の核、ミサイル、何よりも重要な拉致問題の解決に向け密接に方針を擦り合わせたい」と述べた。
2019年02月20日 09:16
米国、完全なる非核化まで対北朝鮮制裁を解除しない
米国務省のロバート・パラディノ副公式報道官は19日、米国が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対する制裁を完全なる非核化まで解除しないと明らかにした。米メディアが報じた。
2019年02月20日 08:42
ハノイ会談に向かう際の金委員長の移動手段、複数のメディアが推測
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の代表団が中国の鉄道路線を使ってハノイに到着したことを受け、2回目の米朝首脳会談の際に北朝鮮の金正恩委員長がどのような交通手段を使って出発するのかについて、一連の推測が呼び起こされている。
2019年02月20日 07:00
若きタイソン、ゴリラと戦うため1万ドル提示
かつてボクシングのヘビー級で絶対的な世界王者だった米国のマイク・タイソン氏が、数十年前、ニューヨークにある動物園の警備員に対し、檻の中に入ってゴリラと殴り合うことを許可してもらうため1万ドルを提示していたと明らかにした。
2019年02月20日 01:44
米、イラク領経由でシリアから軍を撤退へ
イラクのモスタファ首相補佐官が、シリアからの米軍撤退について、イラクの領土を経由して行われると述べた。
2019年02月20日 00:33
スイスで雪崩、最大12人生き埋めか 【動画】
スイスのアルペンスキーリゾートで19日、雪崩が発生した。10人超が生き埋めになっている可能性がある。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
18:12
ロナウドさんが公式戦で通算760得点を獲得 史上最多得点者に
17:48
ツイッター 在米中国大使館職員に対しアカウントへのアクセスを制限
17:33
北朝鮮 韓国の文化、娯楽に親しむ者に罰金、禁固刑
17:10
米国、2月19日にパリ協定に復帰
16:40
新型コロナの回復者の3分の1が再入院し、8人に1人が死亡=デイリー・テレグラフ
ニュース一覧
中国 新型コロナウイルスの新たな感染源が出現
米国の百万ドル級の投資家らは証券バブル崩壊の接近を危惧
ガンを予防し、長生きに効果のある食べ物
米議会乱入者、事件30日前に50万ドル相当受け取る
ドイツ 新たなコロナウイルス変異種発見
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
タコのセルフィ―にマスクまで:水中写真コンテスト受賞作品
今週のニュース 1月9日―1月15日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK