https://sputniknews.jp/20200406/7333869.html
緊急宣言要否、近く判断か 首相、コロナ対応で協議
緊急宣言要否、近く判断か 首相、コロナ対応で協議
Sputnik 日本
... 2020年4月6日, Sputnik 日本
2020-04-06T07:50+0900
2020-04-06T07:50+0900
2020-04-06T07:14+0900
https://cdn1.img.sputniknews.jp/i/logo/logo-social.png
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2020
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
政治, 国内
緊急宣言要否、近く判断か 首相、コロナ対応で協議
安倍晋三首相は5日、西村康稔経済再生担当相らと官邸で会い、新型コロナウイルスを巡り、東京都で2日連続で3桁の感染者が出たことを踏まえ対応を協議した。首相が新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言の要否を巡り、近く判断するとの見方が出ている。西村氏は協議に先立つNHK番組で「非常に緊迫している。必要ならちゅうちょなく判断する」と表明。感染拡大を受け、医療提供体制が逼迫しつつあると危機感を示した。
緊急事態宣言を巡っては、専門家から発令すべきだとの意見が相次いでいる。政府関係者は「宣言が必要だとの声が国民の中に強まっているのではないか」との見方を示した。
(c)KYODONEWS