この病院は、2003年4月にSARS(重症急性呼吸器症候群)が蔓延した際に多数の患者に対応するために7日間で建設を終えた、北京「小湯山医院」モデルで建設される。当時の収容数は1000人まで達し、2ヶ月にわたって全国の患者の治療が行われた。
一方、韓国では2件目の新型コロナウイルスによる肺炎症例が確認された。55歳の韓国人男性で、中国からソウル金浦空港に到着した。これより前、日本でも2人目の感染者が発見された。
WHO(世界保健機関)が新型肺炎に感染するリスクを軽減する方法を公開しています。
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) January 24, 2020
アドバイスをよく読み、体調管理に気をつけましょう!🙏#新型肺炎 #新型コロナウィルス #コロナウィルス pic.twitter.com/gxsyXd93Ov
中国で確認された新型コロナウイルス2019-nCoVによる肺炎症例数は24日(金)に849人に増加した。死亡者数は26人まで増えた。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)