日本政府は11日、尖閣諸島の状況をめぐり、首相官邸の危機管理センターに設置している「情報連絡室」を「官邸対策室」に格上げし、情報収集などにあたっている。中国公船が同水域に侵入するのは8月28日以来。
尖閣諸島をめぐる日本と中国の領有権争いは、私有地だった尖閣諸島を日本政府が2012年9月に購入して国有化した後、悪化した。国有化後、中国船は尖閣諸島周辺を常に航行しており、定期的に周辺水域に侵入している。
関連ニュース
日本政府は、日本と中国が領有権を主張する尖閣諸島の沖合における中国船の危険な行動について、外交ルートを通じて中国側に抗議した。加藤官房長官が12日の記者会見で明らかにした。
日本政府は11日、尖閣諸島の状況をめぐり、首相官邸の危機管理センターに設置している「情報連絡室」を「官邸対策室」に格上げし、情報収集などにあたっている。中国公船が同水域に侵入するのは8月28日以来。
尖閣諸島をめぐる日本と中国の領有権争いは、私有地だった尖閣諸島を日本政府が2012年9月に購入して国有化した後、悪化した。国有化後、中国船は尖閣諸島周辺を常に航行しており、定期的に周辺水域に侵入している。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)