https://jp.sputniknews.com/20220311/10342021.html
日本 南クリル諸島での訓練におけるロシアの行動を注視
日本 南クリル諸島での訓練におけるロシアの行動を注視
日本の林芳正外相は11日の記者会見で、日本が「北方領土」と呼ぶクナシル(国後島)、イトゥルプ(択捉島)、シコタン(色丹島)、ハボマイ(歯舞島)におけるロシアの行動を注視しているとの考えを示した。 2022年3月11日, Sputnik 日本
2022-03-11T14:30+0900
2022-03-11T14:30+0900
2022-03-11T15:15+0900
軍事
国際
クリル諸島
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/671/55/6715591_0:321:3071:2048_1920x0_80_0_0_f30cc857e3f520d43b9d76a641605045.jpg
会見で林外相は、「現在、事実関係を確認中である。いずれにしても、北方四島におけるロシアによる軍備の強化については、わが国の立場と相容れず、受け入れられず、抗議をしてきている。北方領土におけるロシア軍の動向については日頃から注視をし、情報収集を行ってきているところであり、引き続き適切に対応していきたい」と述べた。ロシア国防省は10日、沿岸ミサイルシステム「バスチオン」大隊がカムチャッカで実弾演習を行ったと発表した。演習の過程で、敵に見立てたヘリコプターと上陸部隊を破壊した。演習には100人以上の軍人が参加し、20の軍用・特殊機械が使用された。関連ニュース
クリル諸島
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/671/55/6715591_295:0:3026:2048_1920x0_80_0_0_8af23b2f0c3eee62ac74ddaa22b1293a.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
軍事, 国際, クリル諸島
日本 南クリル諸島での訓練におけるロシアの行動を注視
2022年3月11日, 14:30 (更新: 2022年3月11日, 15:15) 日本の林芳正外相は11日の記者会見で、日本が「北方領土」と呼ぶクナシル(国後島)、イトゥルプ(択捉島)、シコタン(色丹島)、ハボマイ(歯舞島)におけるロシアの行動を注視しているとの考えを示した。
会見で林外相は、「現在、事実関係を確認中である。いずれにしても、北方四島におけるロシアによる軍備の強化については、わが国の立場と相容れず、受け入れられず、抗議をしてきている。北方領土におけるロシア軍の動向については日頃から注視をし、情報収集を行ってきているところであり、引き続き適切に対応していきたい」と
述べた。ロシア国防省は10日、沿岸ミサイルシステム「バスチオン」大隊がカムチャッカで実弾演習を行ったと発表した。演習の過程で、敵に見立てたヘリコプターと上陸部隊を破壊した。演習には100人以上の軍人が参加し、20の軍用・特殊機械が使用された。