災害・事故・事件短縮 URL
08
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/661/67/6616728_0:100:1920:1180_1200x675_80_0_0_13d8687b0bb20440e16ba23d09159871.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/incidents/201908266616655/
26日の朝、富士山の山頂付近を登山中のロシア人女性に落石が当たり死亡した。現在、警察は事故の詳しい原因を調査している。
26日午前5時ごろ、富士山の山頂からおよそ200メートルの登山道付近で、ロシア人女性が落石にあたり転倒した。山梨県警富士吉田署は被害にあったのは東京・品川区在住のドゥブロヴィナ・アンナさん(29)と断定。同署などによると、ドゥブロヴィナさんは日本人の夫と25日午後9時ごろ、富士吉田登山口から登山をはじめ、26日午前5時ごろに落石を胸に受けた。30代の夫が通報し、ドゥブロヴィナさんは8合目付近まで下ろされたが死亡が確認された。
事故を受け、山梨県は標高3450メートルに当たる8合5勺(しゃく)地点から山頂まで登山道を通行止めにし、安全確認を行っていたが、午後6時に解除した。
現在、夫から話を聞くなどして警察が事故原因を調査中。富士山は7月から9月までが夏山シーズン。警察によれば落石による死者が出たのは今シーズンは初めてだという。
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)