https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/681/50/6815025_0:157:3000:1844_1200x675_80_0_0_c520cd49661128acfa4931824f85c2c4.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/photo/201911066815838/
ワールド・モニュメント財団(WMF)は、消滅のおそれがある22カ国の歴史的・文化的遺産リストを作成した・このリストには25の観光遺産の名が記載されている。リストには、ノートルダム大聖堂(フランス)やウルバンバの谷(ペルー)、また、東京の銭湯「稲荷湯」や愛媛県の「岩松歴史的町並み」が含まれる。
WMFは、これらの遺産は急速な都市化や政策の不十分さ、また自然災害により、消滅のおそれが生じていると懸念している。同団体の目的は、崩壊の危機にある歴史的遺産に社会的注目を集め、それらの修復を図ることにある。
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)