テック&サイエンス短縮 URL
20
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e5/01/18/8103498_0:85:1200:760_1200x675_80_0_0_1d1c51024ca77e55575a45f2f5fd1102.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/science/202101258103505/
ハーバード・スミソニアン宇宙物理センターの研究者らは、木星に似ているが大気中に雲や霞がない希少な惑星を発見した。専門誌「The Astrophysical Journal」掲載の論文で明らかになった。研究についてはPhys.orgのプレスリリースで要約されている。
巨大なガスの塊WASP-62bが初めて確認されたのは2012年。Wide Angle Search for Planets(WASP)の南部天文調査の過程だったが、現時点まではその大気は詳しく研究されていなかった。
WASP-62bは地球から575光年の距離にあり、ホット・ジュピターに分類される。このような惑星の特徴は親星に近い位置にあることであり、太陽の周りを4.5日で回転する。質量は
木星の半分とされている。
天文学者らは分光器を使い、特定の化学元素の存在に関連する電磁放射の特徴を確認。スペクトルには完璧なナトリウム吸収線があり、これにより元素信号を遮る雲や霞がないことが示された。
クリーンな大気をもつ太陽系外惑星が初めて発見されたのは2018年。WASP-96bと名付けられ、ホット・サターンとして分類されている。
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)