https://jp.sputniknews.com/20211204/5-9668732.html
メドベージェワ 日本の鍵山、羽生両選手に感動 5回転ジャンプの将来性について語る
メドベージェワ 日本の鍵山、羽生両選手に感動 5回転ジャンプの将来性について語る
フィギュア世界チャンピオン2冠のロシアのエフゲニア・メドベージェワ選手は、将来はフィギュア界は5回転ジャンプと4回転アクセルを跳ぶようになるとの確信を表明し、鍵山優真選手を称賛し、羽生結弦選手にある、スポーツマンとしての上達を促す特徴を指摘した。国際オリンピック委員会(IOC)のサイト(ロシア語版)が報じた。 2021年12月4日, Sputnik 日本
2021-12-04T00:59+0900
2021-12-04T00:59+0900
2022-04-27T22:54+0900
フィギュア特集
エフゲニア・メドベージェワ
羽生結弦
ロシア
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e5/0a/0e/8765319_0:210:3112:1961_1920x0_80_0_0_8e37d5ce663a6a3b02a4e324ec31df1e.jpg
「次は5回転ジャンプが出ますよ。十分あり得ると思います。鍵山優真選手を見てください。4回転を跳んでいるでしょう。だから5回転ジャンプも、それから4回転アクセルも見られる日は近いと思います」とメドベージェワは語った。メドベージェワは、4回転ジャンプの習得は極めて困難と指摘した。「だからこそ、リンクでこれをやり遂げられる人は本当に高く評価すべきだと思います」メドベージェワはこう語っている。また、メドベージェワは、羽生結弦選手の「自分の怒りを正しい方向に向ける」能力についても次のような見解を表している。「私は、彼は怒りを感じた時、何かがうまくいかなかったとき、自分の頭の中で何かを切り替えて、それをジャンプに変換しているんじゃないかと思うんです。つまり彼は自分に腹を立てるけれども、こう言う。『よし、行くぞ、これをやってやるからな!』と」関連ニュース
https://jp.sputniknews.com/20211126/gp-9616972.html
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2021
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e5/0a/0e/8765319_104:0:2835:2048_1920x0_80_0_0_e8a0699ea95a458e5c5e3a6b9d417562.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
エフゲニア・メドベージェワ, 羽生結弦, ロシア
メドベージェワ 日本の鍵山、羽生両選手に感動 5回転ジャンプの将来性について語る
2021年12月4日, 00:59 (更新: 2022年4月27日, 22:54) フィギュア世界チャンピオン2冠のロシアのエフゲニア・メドベージェワ選手は、将来はフィギュア界は5回転ジャンプと4回転アクセルを跳ぶようになるとの確信を表明し、鍵山優真選手を称賛し、羽生結弦選手にある、スポーツマンとしての上達を促す特徴を指摘した。国際オリンピック委員会(IOC)のサイト(ロシア語版)が報じた。
「次は5回転ジャンプが出ますよ。十分あり得ると思います。鍵山優真選手を見てください。4回転を跳んでいるでしょう。だから5回転ジャンプも、それから4回転アクセルも見られる日は近いと思います」とメドベージェワは
語った。
メドベージェワは、4回転ジャンプの習得は極めて困難と指摘した。
「だからこそ、リンクでこれをやり遂げられる人は本当に高く評価すべきだと思います」メドベージェワはこう語っている。
また、メドベージェワは、羽生結弦選手の「自分の怒りを正しい方向に向ける」能力についても次のような見解を表している。
「私は、彼は怒りを感じた時、何かがうまくいかなかったとき、自分の頭の中で何かを切り替えて、それをジャンプに変換しているんじゃないかと思うんです。つまり彼は自分に腹を立てるけれども、こう言う。『よし、行くぞ、これをやってやるからな!』と」