https://jp.sputniknews.com/20220302/10283469.html
米国が露国連職員12人を国外追放、露米関係はさらに悪化へ=露外務省
米国が露国連職員12人を国外追放、露米関係はさらに悪化へ=露外務省
米国政府はニューヨークの国連本部で活動するロシアの外交官らが工作活動に関与していたとして、12人の外交官を国外追放処分とした。ロシア側は米国の「卑劣な手法」としてこれに反発し、国連の中心的な役割である国際連携の枠組みを根本から覆す行為として非難している。ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官が表明した。 2022年3月2日, Sputnik 日本
2022-03-02T11:17+0900
2022-03-02T11:17+0900
2022-04-27T22:55+0900
ウクライナをめぐる情勢
米国
国連
ロシア
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e5/0a/04/8739014_0:90:3323:1959_1920x0_80_0_0_5d9e8ca17e3c1040b07b1ec08848203c.jpg
先に米国政府は国連本部の外交官ら12名を工作活動に関与していたとして国外追放処分とした。これについてロシア側は露米関係を悪化させる措置として反発している。ロシア側によると、国連職員の追放は国連本部の受け入れ国である米国に与えられた義務に違反するものであるほか、国際連携という国連の中心的な役割を破壊するものであるという。外務省の声明には「米国とそのサテライト国が指示するルールに則った世界秩序」を押し付けることが国外追放処分の目的と記されている。また、これにより米国政府はロシア側の立場を弱体化させ、国連の場で全権を行使する可能性を奪おうとしているとした上で、国連職員の国外追放処分は「卑劣な手法」だと非難した。関連ニュース
https://jp.sputniknews.com/20220302/10282514.html
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e5/0a/04/8739014_295:0:3026:2048_1920x0_80_0_0_27cfd708917199c935edb01b1f3c5895.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
米国, 国連, ロシア
米国が露国連職員12人を国外追放、露米関係はさらに悪化へ=露外務省
2022年3月2日, 11:17 (更新: 2022年4月27日, 22:55) 米国政府はニューヨークの国連本部で活動するロシアの外交官らが工作活動に関与していたとして、12人の外交官を国外追放処分とした。ロシア側は米国の「卑劣な手法」としてこれに反発し、国連の中心的な役割である国際連携の枠組みを根本から覆す行為として非難している。ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官が表明した。
先に米国政府は国連本部の外交官ら12名を工作活動に関与していたとして国外追放処分とした。これについてロシア側は露米関係を悪化させる措置として反発している。
ロシア側によると、国連職員の追放は国連本部の受け入れ国である米国に与えられた義務に違反するものであるほか、国際連携という国連の中心的な役割を破壊するものであるという。外務省の声明には「米国とそのサテライト国が指示するルールに則った世界秩序」を押し付けることが国外追放処分の目的と記されている。
また、これにより米国政府はロシア側の立場を弱体化させ、国連の場で全権を行使する可能性を奪おうとしているとした上で、国連職員の国外追放処分は「卑劣な手法」だと非難した。