トランプ米大統領は安倍首相との共同記者会見で、1月ほど前にシリアで「米軍とロシア軍の非常に激しい武力衝突」があったと語った。
安倍晋三首相は18日午後(日本時間19日午前)、トランプ米大統領との共同記者会見で、北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決に最大限努力する方針を日米で確認したと明らかにした。北朝鮮の核・弾道ミサイルの完全廃棄へ「具体的かつ相当突っ込んだ形で方針の綿密な擦り合わせを行った」と述べ、意見調整を図ったと表明した。
米西海岸にあるヘイワード断層が、高い確率で今後数十年の間に地震の震源地になるだろうと、米地質調査所(USGS)の情報としてロサンゼルス・タイムズ紙が伝えている。
中国やモンゴル、そして他ならぬ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の各首都について、トランプ米大統領と金正恩朝鮮労働党委員長による会談実施が可能な場所としては、安全上の理由から最早検討されていないと、ある筋の話としてNBCテレビが報じている。
【パームビーチ共同】訪米中の安倍晋三首相は18日、トランプ米大統領とフロリダ州パームビーチで2日目の会談を行った。首相は、トランプ氏が環太平洋連携協定(TPP)復帰検討を指示したことを踏まえ、復帰を直接要請。トランプ氏が問題視する対日貿易赤字の削減策についても議論する。
米国の宇宙ベンチャー企業ストラトローンチ・システムズは、2つの胴体を持つ航空機Stratolaunch Model 351を今年の夏に飛び立たせると発表した。
トランプ米大統領は19日、安倍首相との共同記者会見で、日本人拉致問題で日本政府を支援していく考えを明らかにした。AFP通信が伝えた。
【パームビーチ共同】訪米中の安倍晋三首相は18日午前、フロリダ州パームビーチでトランプ米大統領とゴルフをした。共通の趣味を通じ、相互の信頼関係を一層深めるのが狙い。北朝鮮問題や経済など個別テーマで突っ込んだ話し合いをする可能性もある。
【パームビーチ共同】米南部フロリダ州パームビーチを訪問中の安倍晋三首相が到着直後の17日、別荘「マールアラーゴ」でトランプ大統領の出迎えを受けた際、2人のネクタイの柄が同じだったことが米メディアで注目されている。
トランプ米大統領は、もし可能なら米国を実務訪問中の安倍首相とこっそり抜け出してゴルフをするつもりだと述べた。米紙ザ・ヒルが報じた。このトランプ大統領の発言は、安倍首相との会談内容をできるだけ少なくしようとしていると考えることができる。
トランプ米大統領は18日、次期米国務長官に指名されているマイク・ポンペオ中央情報局(CIA)長官が北朝鮮の指導者・金正恩氏と会談していたことを認めた。
「スタバ」の通称で日本でも大人気の米国コーヒーチェーン店「スターバックス」が人種差別のために丸1日、米国展開の全8000店を休業する。AFP通信が報じた。
米カリフォルニア州ヴィクターヴィルの住民が、大量のタンブルウィード(回転草)による襲来に直面した。一部の家は2階の高さまでこの植物に埋まったと、ニューヨーク・ポスト紙が伝えている。
トランプ米大統領が、世界貿易機関(WTO)と環太平洋パートナーシップ(TPP)の加盟国であることは米国にとって不利であると述べ、2国間条約の方がより効果的に機能し、より有利な貿易パートナーシップの形式であると強調した。
次期米国務長官に指名されているマイク・ポンペオ中央情報局(CIA)長官が4月初め、金正恩朝鮮労働党委員長と会談するため、密かに朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を訪問していたと、事情に詳しい筋2人の話としてワシントン・ポスト紙が伝えている。
米紙ワシントン・ポストによれば、国務長官候補である米中央情報局(CIA)のポンペオ長官が数週間前に朝鮮民主主義人民共和国を訪問し、金正恩朝鮮労働党委員長と会談していた。時事通信が伝えた。
米国の沿海域戦闘艦「フリーダム」と「インディペンデンス」は、実は「浮かぶごみの山」だった。Task & Purposeが伝えた。
トランプ米大統領は17日、朝鮮民主主義人民共和国の金正恩朝鮮労働党委員長との初の首脳会談に関して、「北朝鮮の非常に高いレベルと直接的な話し合いを既にしている」と述べた。時事通信が伝えた。
安倍晋三首相は17日午後(日本時間18日未明)、米南部フロリダ州パームビーチに政府専用機で到着し、トランプ米大統領と会談に臨んだ。時事通信が報じた。
長崎県壱岐市で5月、米国の海上偵察用無人機の試験が行われる。無人機は米国の無人航空機メーカー「ジェネラル・アトミクス・エアロノーティカル・システムズ」社が開発した「ガーディアン」。
ユーザーは自らの振舞が国内法および国際法に違反しないようにしなければならない。ユーザーは議論の他の参加者、また読者や、当該記事の題材となっている人物に対し尊敬をもって発言しなければならない。
サイト運営者は記事の基本的内容に用いられている言語とは異なる言語でなされたコメントを削除できる。
sputniknews.comの全言語バージョンで、ユーザーが行ったコメントの編集が行われる可能性がある。
以下に該当するユーザーのコメントは削除される。
ユーザーは、moderator.jp@sputniknews.comにメールを送り、自分のアカウントの復元、アクセス禁止の解除を申請することが出来る。
手紙には次のことが示されていなければならない。
再度の規則違反があり、再度のアクセス禁止が行われた場合には、アカウントは復元されず、アクセス禁止は全面的なものとなる。
モデレーター・チームと連絡を取りたい場合は、電子メールアドレスmoderator.jp@sputniknews.comまで。