日本短縮 URL
06
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e5/01/1c/8112464_0:280:3072:2008_1200x675_80_0_0_0037e254c165d5c42b9c54cf2e0c6b3a.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/japan/202101288111792/
メッセージアプリ「LINE」が、同アプリ上で新型コロナウイルスのワクチン接種の予約を行うシステムを開発した。テクノロジー関連のニュースサイト「アイティメディア」が報じている。
このシステムでは、アプリ上で24時間いつでもワクチン接種の予約や質問を行うことができる。LINEユーザーは、各自治体から受け取った整理番号を自治体の公式アカウントに送信するとワクチンの接種場所や日時を予約できるという。
また同社は自治体向けにAI技術を活用したシステムを提供。ワクチン予約の電話に自動応答するシステムや、ワクチン接種の本人確認を自動化するシステムを用意しており、自治体職員の業務効率化を後押しするものとなっている。
NHKによると、これまでのところ、神奈川県寒川町と和歌山県の紀の川市が導入を決定しており、約100の自治体が導入を検討している。
関連記事
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)