子どもはいつセックスについて知るのか?性教育徹底比較、ロシアの衝撃的実態

© Fotolia / Milatas日本人の子供たち
日本人の子供たち - Sputnik 日本
サイン
スプートニクは今回も、日露の社会生活について興味深い比較をお届けする。今回のテーマは性教育だ。世界のいくつかの国ではとっくの昔から性教育が導入されており、また他の国ではタブーとさえみなされている。性教育に対するアプローチは文化や社会が変われば大きく変わるものだ。取材を進めていくうち、ロシアの性教育における衝撃的な実態が明らかになった。

男の子 - Sputnik 日本
幸せな子供時代を持つ男性は強固な家族を形成する
まず日本の性教育についておさらいするため、日本性教育協会の本橋道昭(もとはし・みちあき)顧問にお話を伺った。日本では、文部科学省の学習指導要領に沿って小中高の保健体育の授業で性教育が行われている。例えば小学校四年生で精通や初経について知り、中学一年生で精子と卵子の受精の仕組みを学び、中学三年生で性感染症とそのリスクなどについて勉強する。高校生になると家族計画という単元があり、避妊の手段としてのコンドームやピルについて学ぶ。

日本性教育協会の調査によれば、日本の中学生が性に関する知識を得るのは、男女とも「友人や先輩から」が最も多く、半数以上を占めている。そして次に多いのが「学校」で、男女とも三割前後だ。また、女子中学生は漫画や雑誌など、活字メディアから性知識を得る割合が多い。高校生になると、インターネットの順位がアップして男子で二位、女子で三位を占めるが、それでも「友人や先輩」と「学校」という情報ソースが重要であることに変わりは無い。このランキングにおいて「家庭」という項目が圏外であることから考えても、親としては、性教育は学校で受けるもの、という意識をもっているものとうかがえる。

本橋氏は、指導の順序は、見直す時期に来ているのかもしれないという見解を示している。例えば、現在の学習指導要領にのっとれば、中学三年生の段階で「性感染症の予防にコンドームが効果的である」という話はできても、実際にコンドームを見せたり、避妊の手段としてのコンドームの使い方を説明することはできないことになっている。しかし現代の子どもたちは、あまりにも雑多な情報をネットで簡単に知ることができてしまい、避妊の方法について知識が無いまま性行為に及んでしまうこともある。10代のカップルが生後間もない赤ん坊を遺棄したり、女子高生が誰にも相談できすに一人でトイレなどで出産したというニュースは珍しくなくなっている。このように、情報化社会であるにもかかわらず望まない妊娠が起きていることを考えれば、性感染症のリスクだけを先に教える必要はなく、むしろ避妊知識を教えるべきではないか。本橋氏はまた、「性感染症については、飲酒や喫煙、薬物と同じ『健康と予防』という単元で習います。このため性に対してネガティブなイメージを持たせてしまうのではないか」とも指摘している。

日本の性教育が非常に体系的であるのに比べ、ロシアにこういった種類の性教育はほとんど存在しないと言ってもよい。90年代前半、高学年では「家庭生活の心理学と道徳」という科目があったが、現在この課程はロシアの国家統一基準から消されている。生物の授業で生殖について、解剖学の授業で身体の仕組みについて、文学の授業で愛や性的関係について学ぶことはあっても、それらの知識は断片的なものだ。

モスクワ高等社会経済学院の副学長であるボリス・シャピーロ博士は、この状況を大いに嘆いている一人だ。

シャピーロ博士「社会調査では、6割の保護者が学校での性教育を『とても必要』あるいは『必要』だと答えています。エイズ感染者の増加、若くしての妊娠、中絶の増加など、性教育が学校でも家庭でも行われていないことによって、状況は悪くなるばかりです。フィンランドの例を挙げましょう。フィンランドは90年代に困難な経済状況に陥り、性教育を含む、いくつかの教育プログラムの予算が削減されました。結果、ティーンエイジャーの望まない妊娠と中絶が5割増しになり、性病も増加しました。しかし性教育を学校で再開した途端、そういった件数は大いに減りました。年齢に応じた性教育プログラムを構築することは不可欠です。

日本で75歳以上、子供上回る - Sputnik 日本
日本で75歳以上、子供上回る
しかしロシア社会では、学校においてセックスというテーマはタブーになっており、家庭においてもある程度、タブー視されています。性教育に反対する人たちは、性教育が性生活を必要以上に早めると主張していますが、国際的な実績を見れば、それは真逆の主張であることが証明されています。ロシア教育科学省が独自プログラムを作っていない結果、青少年はネットなどで性に関する知識を自力で得てしまっています。ポルノグラフィを見ても『それが普通』だと誤って捉えてしまうのですから、これは怖いものです。子どもたちには、生殖の起こりから、安全なセックスとは何かまで、幅広く完全な知識を提供することが大事です。そうすれば多くの悲劇を救うことができるはずなのです。」

モスクワ心理教育大学で年齢別心理学を教えるナタリア・アヴデーエワ教授も、体系化された性教育の重要性を訴える。

アヴデーエワ教授「身体が性的に成熟するスピードが速く、若年層の妊娠が増えています。性的な成熟は、心理的・社会的な成熟よりも早いのです。子どもたちは身体や精神状態の変化にどう対応してよいか分からず、助けを必要としています。彼らに対する教育をしないということは、助けなしで放置することと同じです。国家統一基準による、性教育の全ての面を網羅したプログラムを作れば、成長過程にある子どもたちの健康を守ることにつながります。」

専門家たちがいくら指摘していても、ロシアにおいて体系的な性教育プログラムを作る話は今のところ持ち上がっていない。いくつかの学校で自主的に婦人科医を呼び、女生徒たちと話す機会を設けているのみで、セックス、避妊、性病、家族計画については、実質的に学ぶ機会が無く、学校は羞恥心から、これらの話題を避けている。近年、日本の教科書ではセクシャルマイノリティについても言及されるようになったが、差別意識の強いロシアではもちろん一切触れられていない。

さて再び日本に目を向けてみると、若者の性に対する草食化、ひいては絶食化が進んでいる。異性との交際やセックスについても、ネットを見れば全て想像できてしまい、ときめきやドキドキするといった感情に乏しく、情報化社会の弊害を直接的に受けている。未婚者で、性行為の経験がない人の割合は男女とも4割を超えており、彼らの多くは異性と付き合うこと自体を面倒くさいと考えているのだ。この点ロシアはまだ肉食系が健在だと言える。ロシアの若者の多くは異性との出会いから結婚に至るまでのプロセスに問題を感じることはなく、日本で一般的になっている結婚を後押しする様々なサービスは、彼らに驚きをもって受け止められている。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала