https://jp.sputniknews.com/20180605/4953746.html
ロスアトム、北極用原子炉を開発
ロスアトム、北極用原子炉を開発
小型で環境にやさしい原子炉「RIFMA」プロジェクトがロシアで開発された。自律モードで動作する小型原子炉は、アクセスが困難なロシア北極圏にある、ロシア国防省の特別施設を含む施設にエネルギーを供給する。 2018年6月5日, Sputnik 日本
2018-06-05T09:30+0900
2018-06-05T09:30+0900
2022-04-27T22:32+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/404/49/4044910_0:796:8192:5404_1920x0_80_0_0_9666985865065e2044cf3e19e03ed83f.jpg
北極
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/404/49/4044910_491:0:7772:5461_1920x0_80_0_0_206115c70564c3ff44486a3b25c4976d.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
社会, テック&サイエンス, ロシア, 国際, 北極
ロスアトム、北極用原子炉を開発
2018年6月5日, 09:30 (更新: 2022年4月27日, 22:32) 小型で環境にやさしい原子炉「RIFMA」プロジェクトがロシアで開発された。自律モードで動作する小型原子炉は、アクセスが困難なロシア北極圏にある、ロシア国防省の特別施設を含む施設にエネルギーを供給する。
スプートニク日本
原子炉は水を注いだプールの中に置かれた低濃縮ウランを燃料にして稼働する。アクティブゾーンは垂直管のなかを通る液体リチウムによって冷却される。
核反応で発生する熱はリチウムを加熱し、蒸発させる。高温になったリチウムは冷却管の外側面を加熱し、熱が熱光電池に伝わり、電流が発生する。光電池のエネルギーの変換効率は12〜17%。
原子炉「RIFMA」の発電量は100〜500キロワットに調整可能。常時メンテナンスなしで10年間、自律モードで動作するよう設計されている。
関連ニュース
ロシア産全地球ネットシステムがいかに機能するか、国営ロスコスモスが発表
北極で最多の無機廃棄物が見つかる