エンタメ短縮 URL
70
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/524/08/5240873_0:444:1200:1119_1200x675_80_0_0_820c88f46190db61034e17bc165bcbf7.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201808185240893/
米国の「ネットフリックス」のオンライン映像配信は短編アニメにとどまらない。9月7日、小さな女の子とロボットとの友情を描いた長編アニメ映画『Next Gen(次世代)』の配信を開始する。
スプートニク日本
興味深いのは『Next Gen』の監督であるケヴィン・アダムズ氏とジョー・サンダー氏はふたりとも世界に一世を風靡したロシアのアニメ『マーシャと熊』の製作に参加し、シナリオライターとして活躍していたことだ。
ロボットを相手にしたテーマは決して新しいものではなく、今までに『ベイマックス』や『ウォーリー』といった作品がヒットを飛ばしたことを想起させる。
ところが『Next Gen』の主人公の女の子は最初はロボットは所詮ロボットだと鼻から相手にしていない。そんな彼女が次第にロボットと心を通わすようになっていく。そんな2人は力をあわせて機械の反乱を止めなければならなくなる。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)