Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
18:07
2021年01月21日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
動物
2273
結果
最新
人気
2021年01月21日 00:41
寺院の参拝者を「犬」が祝福 インド
インド中西部・マハーラーシュトラ州の州都ムンバイのとある寺院の外で、参拝に訪れた人々と交流を図る犬が目撃された。
2021年01月20日 00:29
足を引きずって歩く犬 その原因は?
英ロンドン在住のラッセル・ジョーンズさんは、最近愛犬のビルが足を引きずるような不自然な歩き方をすることに気が付いた。心配したジョーンズさんはビルを動物病院に連れていき、300ポンド(約4万2千円)かけてX線検査をしてもらったという。
2021年01月18日 20:03
ロシア南部でも雪 移動は犬とスノボで快適に?
今冬、日本をはじめ世界中で大雪のニュースが飛び交っている。この寒さや雪を思い起こせる国と言えばロシアだが、冬でもあまり雪の降らない地域だって存在する。そんな南部に位置するクラスノダール地方でも今年は雪が降り積もり、交通機関に乱れが生じている。
2021年01月18日 03:20
犬の気持ちを読み取る「スマート」首輪 韓国が開発
ロイター通信が犬の気持ちを読み取って表示するスマート首輪についての記事を掲載した。このスマート首輪に付けられた装置は幸せ、安心、不安、怒り、寂しいの5つの犬の心情を読み取り、飼い主のスマートフォンのアプリにその情報が通知される仕組みになっている。
2021年01月13日 23:12
食いしん坊なリスにいたずら ピーナッツが取れず大慌て
カナダのオンタリオ州パリーサウンドの人里離れた別荘に、足繁く通う一匹のリスがいた。お目当てはずばり食べ物。別荘に住む一家は親切心からこのリスにピーナッツをあげ始めたが、次第にリスの要求はエスカレート。しまいには大声で鳴いてねだるようになったので、一家はちょっとしたいたずらをしかけることに。
2021年01月13日 20:31
写真
13
四本足のパートナー 各国指導者の愛するペットたち
いつの時代も人間の良きパートナーとして愛され続ける犬や猫たち。そんな彼らと共に生き、癒しを求めるのは一般市民だけでなく、国のトップに身を置き日々重大な責任を担う政治家も同じだ。今回は、愛するペットと戯れる各国のリーダーの写真をご紹介。
2021年01月12日 22:58
大雪のスペイン 街中に犬ぞりが登場
今月8日、50年ぶりとなる記録的な大雪を観測したスペイン。人々は街へ繰り出し、その珍しい光景を楽しんでいる。大半の人がスキーや雪合戦に興じる中、首都マドリードでは、雪国でおなじみの「犬ぞり」を使って移動する人が現れた。
2021年01月06日 23:30
食い意地張った猫、冷蔵庫からじゃがいもを強奪
家で穏やかなひと時を過ごす年の瀬。食卓にはごちそうが並び、食欲が無限に湧いて出てくる。そんな中モスクワでは、食欲旺盛なネコが冷蔵庫に奇襲を仕掛け、食べ物を狙うネコの姿があった。
2021年01月01日 14:00
写真
12
2021年は丑年 世界ではどんな「牛」を見た?
今年2021年の干支といえば「丑」。これにちなんで、近年世界各地で見られたさまざまな「牛」にまつわる写真をご紹介。
2020年12月30日 06:48
ドイツ 犠牲になった友を嘆く白鳥が線路に居座り23本の列車に遅れ
28日、ドイツの鉄道に白鳥が居座り、約1時間に渡って20本超の列車に遅れが生じた。この白鳥は犠牲になった友を嘆いていた。ガーディアン紙が報じた。
2020年12月29日 13:21
ロシアの小さな村でテリア犬が命がけで子どもを救出【動画】
ロシアの小さな村でテリア犬が10歳の男の子を森から現れたオオカミから命がけで救出した。ポータルサイト「コミインフォルム」が報じた。
2020年12月27日 07:01
仏南部 打上げられた150キロのエイ 救助後、無事海へ【写真】
フランス南部で両翼メートル3メートル、重量150キロのマンタ(エイ)が打ち上げられていた。救助隊員が海に返したという。France Bleuが写真とともに紹介している。
2020年12月26日 22:42
米テキサス州沖合 世界最大のカサゴ捕獲
米テキサス州沖合で特大サイズのカサゴが捕獲された。ニュースサイトMysanantonio.comが伝えている。
2020年12月25日 13:21
「世界でもっとも孤独な象」が雌の象と出会う
最近カンボジアにやってきたカーヴァンの名で知られる「世界でもっとも孤独な象」が地元のある象に関心を示し始めた。カーヴァンは愛するパートナーの死後、長い間孤独に過ごしてきた。プノンペン・ポスト紙が報じた。
2020年12月24日 13:22
伴侶を無くしたペンギンが寄り添う写真 最優秀賞に選ばれる
伴侶を無くした2匹のペンギンがあたかも互いを慰めあうように寄り添う姿を写した写真がオーシャノグラフィック誌のオーシャン・フォトグラフィック・アワーズで最優秀作品に選ばれた。
2020年12月23日 23:55
大雪のカナダ マツテンが食べ物を探しに訪れる
大雪が降ったカナダ・ニューファンドランド島西部にあるグロス・モーン国立公園に、食べ物を探しに訪れるマツテンの子どもの姿が撮影された。
2020年12月23日 15:01
交通事故に巻き込まれた赤ちゃんゾウ 非番の救急隊員が救命措置を施し息を吹き返す
タイのチャンタブリー県で19日、赤ちゃんゾウと走っていたバイクが衝突する事件が発生した。53歳の男性が夜の林道をバイクに乗って走っていたところ、目の前に赤ちゃんゾウが飛び出してきた。この衝突で男性は6メートル先に飛ばされ、ゾウはその場で横たわってしまった。しかし幸いなことに、非番の救急隊員が現場に到着し赤ちゃんゾウの救命処置を開始した。
2020年12月22日 17:56
動画
冬の風物詩! カピバラ、ゆず湯を楽しむ 富山
21日の冬至を前に、日本の富山県にある「富山市ファミリーパーク」では19日、癒し系動物として人気のカピバラたちが露天風呂でゆず湯を楽しんだ。
2020年12月22日 17:33
世界最高齢のパンダ 新星が亡くなる
中国の重慶動物園で、世界最高齢のジャイアントパンダ「新星」が死亡した。米ニューヨーク・ポスト紙が報じている。死因は多臓器不全で38歳だった。これは人間の年齢の130歳に相当する。
2020年12月18日 15:14
人生で4度ワニに襲われた漁師 それでも釣りをあきらめない ジンバブエ
ジンバブエのカリバという町に住む漁師の男性は、ワニの襲撃を今までに4度受けたが、そのたびに生き延びてきた。そんな体験にもかかわらず、その男性は釣りをやめることを拒んでいる。
続きを見る
2021年01月20日 00:29
足を引きずって歩く犬 その原因は?
英ロンドン在住のラッセル・ジョーンズさんは、最近愛犬のビルが足を引きずるような不自然な歩き方をすることに気が付いた。心配したジョーンズさんはビルを動物病院に連れていき、300ポンド(約4万2千円)かけてX線検査をしてもらったという。
2021年01月18日 03:20
犬の気持ちを読み取る「スマート」首輪 韓国が開発
ロイター通信が犬の気持ちを読み取って表示するスマート首輪についての記事を掲載した。このスマート首輪に付けられた装置は幸せ、安心、不安、怒り、寂しいの5つの犬の心情を読み取り、飼い主のスマートフォンのアプリにその情報が通知される仕組みになっている。
2021年01月18日 20:03
ロシア南部でも雪 移動は犬とスノボで快適に?
今冬、日本をはじめ世界中で大雪のニュースが飛び交っている。この寒さや雪を思い起こせる国と言えばロシアだが、冬でもあまり雪の降らない地域だって存在する。そんな南部に位置するクラスノダール地方でも今年は雪が降り積もり、交通機関に乱れが生じている。
2021年01月21日 00:41
寺院の参拝者を「犬」が祝福 インド
インド中西部・マハーラーシュトラ州の州都ムンバイのとある寺院の外で、参拝に訪れた人々と交流を図る犬が目撃された。
2021年01月18日 03:20
犬の気持ちを読み取る「スマート」首輪 韓国が開発
ロイター通信が犬の気持ちを読み取って表示するスマート首輪についての記事を掲載した。このスマート首輪に付けられた装置は幸せ、安心、不安、怒り、寂しいの5つの犬の心情を読み取り、飼い主のスマートフォンのアプリにその情報が通知される仕組みになっている。
2021年01月18日 20:03
ロシア南部でも雪 移動は犬とスノボで快適に?
今冬、日本をはじめ世界中で大雪のニュースが飛び交っている。この寒さや雪を思い起こせる国と言えばロシアだが、冬でもあまり雪の降らない地域だって存在する。そんな南部に位置するクラスノダール地方でも今年は雪が降り積もり、交通機関に乱れが生じている。
2021年01月20日 00:29
足を引きずって歩く犬 その原因は?
英ロンドン在住のラッセル・ジョーンズさんは、最近愛犬のビルが足を引きずるような不自然な歩き方をすることに気が付いた。心配したジョーンズさんはビルを動物病院に連れていき、300ポンド(約4万2千円)かけてX線検査をしてもらったという。
2021年01月21日 00:41
寺院の参拝者を「犬」が祝福 インド
インド中西部・マハーラーシュトラ州の州都ムンバイのとある寺院の外で、参拝に訪れた人々と交流を図る犬が目撃された。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
17:48
ツイッター 在米中国大使館職員に対しアカウントへのアクセスを制限
17:33
北朝鮮 韓国の文化、娯楽に親しむ者に罰金、禁固刑
17:10
米国、2月19日にパリ協定に復帰
16:40
新型コロナの回復者の3分の1が再入院し、8人に1人が死亡=デイリー・テレグラフ
16:19
バイデン新米大統領 WHOへの復帰令に署名
ニュース一覧
中国 新型コロナウイルスの新たな感染源が出現
米国の百万ドル級の投資家らは証券バブル崩壊の接近を危惧
ガンを予防し、長生きに効果のある食べ物
米議会乱入者、事件30日前に50万ドル相当受け取る
ドイツ 新たなコロナウイルス変異種発見
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
タコのセルフィ―にマスクまで:水中写真コンテスト受賞作品
今週のニュース 1月9日―1月15日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK