Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
09:35
2021年04月12日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
研究
1286
結果
最新
人気
2021年04月12日 07:01
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
事故のあった福島第一原発の処理水の海洋放出について、徹底的な処理を施しても魚などの海洋生物、そして最終的に人間の体内に放射性同位元素が蓄積する可能性があるという。生物学博士でロシア科学アカデミー極東支部イリイチェフ記念・太平洋海洋生態毒性学研究所のウラジーミル・ラコフ研究員がRIAノーヴォスチに語った。
2021年04月12日 05:05
寿命を約30年縮める悪習慣とは=カロリンスカ大学の研究
スウェーデンのカロリンスカ医科大学の研究チームは、寿命を28年延ばすにはアルコールを断たなければいけないことを突き止めた。英ニュースサイトExpressが伝えている。
2021年04月12日 03:04
欧州人はアジア人に比べ新型コロナに脆弱=ロシア研究チーム
ロシアの遺伝学者らの研究により、ヨーロッパ人の3人に1人が新型コロナウイルスへの抵抗を妨げる遺伝子をもっていることが明らかになった。そのため欧州系の人々はアジア人に比べて平均してCOVID-19の症状が重い傾向にあるという。アジア人でこのような「悪い」遺伝子がある割合は5-15%という。トムスク研究医学センターのワジム・ステパノフ所長が国内メディアに語った。
2021年04月07日 18:30
新型コロナの元感染者の3分の1が神経疾患を発症 研究で明らかに
新型コロナウイルスの元感染者の3人に1人が、感染から半年後に神経障害や精神障害を患っていることが、英国と米国の研究者らによる調査で明らかになった。この研究結果は医学誌「ランセット・サイキアトリー」に掲載されている。
2021年04月05日 09:33
ワニは進化の速さでは世界チャンピオン
英国の研究者らがワニの進化の過程を追跡し、現在のワニの遠い祖先は多様な生き方をし、現在のあらゆる哺乳類や両生類が暮らす生息地域の大部分に分布していたことを明らかにした。
2021年04月04日 20:04
米研究チーム 子どもの記憶に砂糖が与える悪影響
米国の研究により、砂糖が子どもの記憶力に与える悪影響が明らかになった。研究チームがマウスを使った実験を行い、結果をまとめた。学術系プレスリリース公開サイト「サイエンス・デイリー」が伝えている。
2021年04月01日 11:18
SNS依存症からネットいじめに陥る傾向 学説
米ジョージア大学の心理学者らは、若者、ティーンエイジャーはSNS依存症になることでネットいじめに陥りやすいという学説を発表した。論文は児童青年カウンセリング誌に掲載されている。
2021年03月31日 15:33
新型コロナがSARSコロナウイルスよりも感染力が強い理由とは? 研究者らが解明
新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(Sタンパク質)とヒト細胞内のACE2受容体との相互作用の強さが、他のコロナウイルスに比べてはるかに高いことが、米国の研究者らによって明らかになった。研究者らによると、今回の発見は、2002年から2004年に流行したSARSコロナウイルスと比べて、新型コロナの感染がより速く、より広範囲に広まったことを説明できるものだという。
2021年03月27日 15:16
SNSユーザーの2人に1人がハッキング被害を経験 調査で明らかに
SNSユーザーの2人に1人は、少なくとも一度はハッキングの被害に遭っており、その次のケースとしては個人情報の流出、さらには詐欺師による脅迫を受けている。これは、国際的なセキュリティ開発会社ESETの調査で明らかになった。
2021年03月26日 15:01
米国 一部の手指消毒剤から発がん性物質が検出
米国の薬局「バリシュア」は、21種類の手指消毒剤から発がん性物質であるベンゼンを高濃度検出したと発表した。
2021年03月25日 02:35
2035年までに人工肉市場は2900億ドルに拡大する可能性
研究者らは、2035年までに世界で消費される肉や卵、乳製品、海産物の10分の1が代替肉で作られるようになると発表した。同時に、人工肉の市場は2900億ドル超(約32兆円)に達することが予想される。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)とブルー・ホライゾン・コーポレーション(BHC)が調査を実施した。
2021年03月18日 15:21
新型コロナワクチン接種の母親から抗体を持つ赤ちゃんが産まれる 米国
妊娠中に新型コロナウイルスワクチンの初回接種を受けた米フロリダ州の看護師が、抗体を持つ赤ちゃんを出産したことが分かった。地元の研究者らが発表した。
2021年03月18日 14:01
ヒトのiPS細胞から胚盤胞、豪の研究チーム
豪州のホセ・ポロ教授が率いる研究チームが、ヒトのiPS細胞から、受精卵が胎児になる初期段階である「胚盤胞」を世界で初めて作った。豪州メルボルンにあるモナシュ大学が発表した。
2021年03月14日 21:01
よい眠りのために 5つのアドバイス
睡眠の質を上げるにはどうするか。専門家がいくつかアドバイスをしている。研究論文が「Sleep Health」誌に掲載された。
2021年03月11日 18:10
脳の老化の主な原因とは? 研究者らが重要な遺伝子を発見
脳の老化や神経変性疾患の主な原因は、神経線維を覆う物質「ミエリン」の消失であることが研究で明らかになった。研究者らは今回、ミエリン生成を担う遺伝子を特定し、この発見により将来的には脳を若返らせる薬を作ることが可能になると指摘している。研究結果は、学術誌「エイジング・セル」に掲載されている。
認知症とアルツハイマー病 老年期に起こる脳の主な問題とは?
2021年03月10日 23:03
研究者が開発 鼻だけを覆う新型コロナ用マスク
メキシコ国立理工学研究所の専門家らが鼻腔用マスクを開発し、特許を受けた。このマスクは日常生活をおくる上での新型コロナ対策として役立つ。
2021年03月09日 07:01
永久凍土で発見のウイルスは人類にとって危険か?
ロシア国立ウイルス学・生物工学研究センターの研究者らは、溶解した永久凍土で発見された古代ウイルスの研究プロジェクトをスタートさせると発表した。同プロジェクトの目的は、古代の病原体を復活させることではなく、人類にとって危険な存在であるかを解明し、これらへの対処法を検討することにある。
2021年03月07日 19:01
昆虫のような新型ドローン 羽根を広げ本体を衝撃から保護
米中共同研究グループが新型無人航空機(ドローン)をお披露目した。ドローンの外見はマルハナバチに似ており、羽のおかげで本体は衝撃から守られるそうだ。「Engadget」サイトが伝えている。
2021年03月07日 06:23
網膜インプラント開発 視覚障害者が「見える」ようになる
スイスの学者たちは、視覚障碍者が物体の輪郭を形成する点を見ることができる目のインプラントを開発した。非営利の科学ニュースサイトEurekAlertが伝えた。
2021年03月06日 04:22
もっとも重要なある資源の世界的な不足が予測
水に次いで世界でもっとも重要で必要とされる資源である砂がなくなる。専門家らは、世界はすでにこの資源の不足に直面し、これは21世紀の大きな問題の1つとなると警告する。CNBCが報じた。
続きを見る
2021年04月12日 03:04
欧州人はアジア人に比べ新型コロナに脆弱=ロシア研究チーム
ロシアの遺伝学者らの研究により、ヨーロッパ人の3人に1人が新型コロナウイルスへの抵抗を妨げる遺伝子をもっていることが明らかになった。そのため欧州系の人々はアジア人に比べて平均してCOVID-19の症状が重い傾向にあるという。アジア人でこのような「悪い」遺伝子がある割合は5-15%という。トムスク研究医学センターのワジム・ステパノフ所長が国内メディアに語った。
2021年04月07日 18:30
新型コロナの元感染者の3分の1が神経疾患を発症 研究で明らかに
新型コロナウイルスの元感染者の3人に1人が、感染から半年後に神経障害や精神障害を患っていることが、英国と米国の研究者らによる調査で明らかになった。この研究結果は医学誌「ランセット・サイキアトリー」に掲載されている。
2021年04月12日 07:01
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
事故のあった福島第一原発の処理水の海洋放出について、徹底的な処理を施しても魚などの海洋生物、そして最終的に人間の体内に放射性同位元素が蓄積する可能性があるという。生物学博士でロシア科学アカデミー極東支部イリイチェフ記念・太平洋海洋生態毒性学研究所のウラジーミル・ラコフ研究員がRIAノーヴォスチに語った。
2021年04月12日 05:05
寿命を約30年縮める悪習慣とは=カロリンスカ大学の研究
スウェーデンのカロリンスカ医科大学の研究チームは、寿命を28年延ばすにはアルコールを断たなければいけないことを突き止めた。英ニュースサイトExpressが伝えている。
2021年04月07日 18:30
新型コロナの元感染者の3分の1が神経疾患を発症 研究で明らかに
新型コロナウイルスの元感染者の3人に1人が、感染から半年後に神経障害や精神障害を患っていることが、英国と米国の研究者らによる調査で明らかになった。この研究結果は医学誌「ランセット・サイキアトリー」に掲載されている。
2021年04月12日 03:04
欧州人はアジア人に比べ新型コロナに脆弱=ロシア研究チーム
ロシアの遺伝学者らの研究により、ヨーロッパ人の3人に1人が新型コロナウイルスへの抵抗を妨げる遺伝子をもっていることが明らかになった。そのため欧州系の人々はアジア人に比べて平均してCOVID-19の症状が重い傾向にあるという。アジア人でこのような「悪い」遺伝子がある割合は5-15%という。トムスク研究医学センターのワジム・ステパノフ所長が国内メディアに語った。
2021年04月12日 05:05
寿命を約30年縮める悪習慣とは=カロリンスカ大学の研究
スウェーデンのカロリンスカ医科大学の研究チームは、寿命を28年延ばすにはアルコールを断たなければいけないことを突き止めた。英ニュースサイトExpressが伝えている。
2021年04月12日 07:01
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
事故のあった福島第一原発の処理水の海洋放出について、徹底的な処理を施しても魚などの海洋生物、そして最終的に人間の体内に放射性同位元素が蓄積する可能性があるという。生物学博士でロシア科学アカデミー極東支部イリイチェフ記念・太平洋海洋生態毒性学研究所のウラジーミル・ラコフ研究員がRIAノーヴォスチに語った。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
09:01
フェイスブック 本社に新型コロナワクチン接種センターを設置予定
08:32
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野
08:05
英フィリップ殿下の記念碑をロンドン中心部に=地元メディア
07:29
カムチャツカ半島沖でM5.3の地震発生
07:01
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
ニュース一覧
英国のエリザベス女王の夫フィリップ殿下が死去
フィリップ殿下が死去 写真に残るその一生
米Neuralink 脳にチップを埋め込まれた猿がビデオゲームをプレイする動画を公開
世界でもっとも美しい食料品店が閉店へ。有名な「エリセーエフスキー」は、日本とどのような繋がりがあるのか?
ブリトニーさんのファンがびっくり シースルーのヒョウ柄ジャンプスーツで動画撮影
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 4月3日―4月9日
今週のニュース 4月3日―4月9日
アストラゼネカ社製ワクチンをめぐるスキャンダル すでに接種を中止したのはどの国か?
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK