Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
16:36
2021年01月25日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
軍事
1795
結果
最新
人気
2021年01月24日 16:27
米国防総省 国民の位置情報について市販DB購入 裁判所手続きを経由せず=NYT
米国防総省の諜報機関はすでに数年間、米国民や外国人の位置情報や移動情報について裁判所令状なしに市販のデータベースを購入しているという。ロン・ワイデン上院議員の問合せへの回答として提供された文書をもとにニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
2021年01月24日 15:11
米国、台湾に対する軍事的圧力の停止を中国に要求
米国は、中国が台湾に対し軍事的圧力をかけていると懸念している。23日、米国務省のネッド・プライス報道官が明らかにした。
2021年01月23日 23:52
中国 沿岸警備隊に外国船への発砲を許可
中国の全国人民代表大会常務委員会は、必要な場合に同国沿岸警備隊が外国船に対し発砲することを許可する法案を採択した。ロイター通信が報じた。
2021年01月22日 13:20
ロシア、新型空母のコンセプトを発表
ロシアは、遠洋でのロシア海軍の可能性を広げる新たな航空母艦「バラン」のコンセプトを発表した。
2021年01月20日 20:31
中国に無人軍艦が出現するか?
中国の調査実験所サウザン・マリン・サイエンス、エンジニアリング広東ラボラトリー、中国船舶工業集団(CSSC )は、2022 年までに中国は初の自動制御船舶を建造すると明らかにした。船舶は空、海上、海中の様々な無人装置を自動制御することができる。
2021年01月18日 07:22
スーパーインテリジェンス 「人類には制御不可能」を裏付ける研究報告
他の機械を制御できるスーパーインテリジェンス(超絶AI)搭載の機械は、将来、人間の制御を完全に逸脱する恐れがある。「スーパーインテリジェンスは抑制不可能 計算可能性理論レッスン」と題された研究論文の著者らはこうした帰結に達した。研究結果は人工知能リサーチ誌に掲載されている。
2021年01月15日 22:02
軍事力の誇示? なぜ北朝鮮は軍事パレードを実施したのか
北朝鮮が党大会を機に軍事パレードを初めて行ったということは、今回の党大会に重大な意味を付与したいのだと解釈できる。軍事的脅威や圧力を示すために武器を誇示しようとしているとは思えない。今回軍事パレードを実施した主な動機は、経済と軍事力を同時に発展させるという古い路線に単に戻るということではなく、国家の存続と発展戦略を示すことにある。韓国の慶南大学極東問題研究所のキム・ドンヨプ教授が、スプートニクで語っている。
2021年01月15日 21:15
ロシアがオープン・スカイズ条約を離脱へ
ロシアはオープン・スカイズ条約から離脱するための国内手続きに着手した。ロシア外務省が発表した。
2021年01月13日 18:01
アインシュタインがいないと使いこなせない 高価な米の最新鋭空母の支障をブルームバーグが明かす
総工費132億ドル(1兆3750億円)をかけ、3年前に就役したばかりの米国最新鋭空母ジェラルド・R・フォード。これに搭載された電磁カタパルト、電気式着艦制御装置があまりにも頻繁に故障を起こすことが明らかになった。
2021年01月12日 20:12
ロシアと中国 海上で米空母の優位性に挑む
ロシアと中国は、自国のミサイル能力の開発を急速に進め、米空母の海上での優位性を脅かしている。米ビジネスインサイダーが伝えている。同サイトは、最大の脅威は超音速ミサイルであり、その速度と操縦性は迎撃を不可能にしていると指摘している。
2021年01月10日 23:30
西側にロシアの対空防衛は破れるか 中国人記者がバリュー
中国人記者のシ・ヴェン氏はロシアのミサイル防衛システム(MD)が西側の煽動にどの程度迅速に反応できるかを評価する記事を表した。記事はポータル「ジュンガ・ジュンヴァン」に掲載されている。
2021年01月08日 16:00
「過剰な支出」を抑えるため、軍事費の削減を目指すバイデン次期政権
ウォール・ストリート・ジャーナル紙が伝えるところによれば、選挙前の演説で、ジョー・バイデン氏は、1兆2,000億ドル(およそ124兆円)の核近代化プログラムを見直し、それにより、軍事費を削減し、また国防戦略における核兵器の役割を縮小することを公約に掲げた。
2021年01月06日 22:20
英空母の太平洋派遣がパワーバランスに与える影響は?
最新鋭の英空母HMS Queen Elizabeth(R08)がポーツマスの拠点で航海に向けた準備を進めている。2021年初めに太平洋に向けて出発し、そこで米海軍と合同演習に参加する可能性がある。
2021年01月05日 18:01
米国 ルーマニアに無人攻撃機を配備
米空軍の無人型偵察攻撃機「MQ-9 Reaper」がルーマニアの都市クンピア・トゥルジーの航空基地に配備された。欧州およびアフリカの米空軍司令部が発表した。
2021年01月04日 22:07
米国 中東に空母を留めているのはイランからの「脅威」が原因
ソマリアからの米軍撤退における警備を担当した米海軍の原子力空母ニミッツは、イラン政府から米政権への脅威にさらされる中、中東に留まることになる。クリストファー・ミラー米国防長官代行が3日、声明を発表した。
2020年12月29日 14:30
日本「国産トマホーク」開発へ 新型対艦誘導弾の射程2000キロ、12式は1500キロに延伸
日本政府は新型対艦誘導弾の開発を進めているが、28日、その射程距離が2千キロに及ぶことが明らかになった。配備が実現すれば自衛隊が保有するミサイルでは最長射程となる。また陸上自衛隊が運営する12式地対艦誘導弾の射程を将来は1500キロに延伸する案も浮上。「国産トマホーク」ともいえる長射程ミサイルの整備を進めることで、自衛隊の抑止力強化につなげるとみられている。複数の政府関係者の話をもとに産経新聞が報じている。
2020年12月27日 07:20
戦略的な対立の板挟みとなる日本
ロシアと中国の戦略爆撃機が、日本海沿岸で、第2回目となる合同監視活動を行った。ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は、この活動が成功裏に終了したことを、ウラジーミル・プーチン大統領に直接、報告した。
2020年12月27日 00:30
ロシア 極超音速滑空体アバンガルドを新STARTの監視下に
ロシアは通常弾頭や核弾頭の搭載が可能な極超音速滑空体「アバンガルド」を新戦略兵器削減条約(新START)の適用範囲に含めた。ロシア外務省のウラジーミル・エルマコフ軍備不拡散・軍縮局長が報告した。
2020年12月26日 21:19
尖閣諸島沖の日本の領海 中国海警局の船2隻侵入
26日午後、日本の沖縄県・尖閣諸島沖合で中国海警局の船舶2隻が日本の領海に侵入し航行を続けている。船舶は日本の漁船に接近する動きを見せたという。海上保安本部は警戒を強めるとともに直ちに領海を出るよう警告を続けているという。NHKが報じた。
2020年12月25日 11:01
ロシア ー週間で航空機32機の偵察飛行が確認
ロシア国境付近でこの一週間で偵察活動を行う航空機29機と無人偵察機3機が確認された。露国防省機関紙「赤い星」が25日、報じた。
続きを見る
2021年01月22日 13:20
ロシア、新型空母のコンセプトを発表
ロシアは、遠洋でのロシア海軍の可能性を広げる新たな航空母艦「バラン」のコンセプトを発表した。
2021年01月24日 16:27
米国防総省 国民の位置情報について市販DB購入 裁判所手続きを経由せず=NYT
米国防総省の諜報機関はすでに数年間、米国民や外国人の位置情報や移動情報について裁判所令状なしに市販のデータベースを購入しているという。ロン・ワイデン上院議員の問合せへの回答として提供された文書をもとにニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
2021年01月20日 20:31
中国に無人軍艦が出現するか?
中国の調査実験所サウザン・マリン・サイエンス、エンジニアリング広東ラボラトリー、中国船舶工業集団(CSSC )は、2022 年までに中国は初の自動制御船舶を建造すると明らかにした。船舶は空、海上、海中の様々な無人装置を自動制御することができる。
2021年01月24日 15:11
米国、台湾に対する軍事的圧力の停止を中国に要求
米国は、中国が台湾に対し軍事的圧力をかけていると懸念している。23日、米国務省のネッド・プライス報道官が明らかにした。
2021年01月23日 23:52
中国 沿岸警備隊に外国船への発砲を許可
中国の全国人民代表大会常務委員会は、必要な場合に同国沿岸警備隊が外国船に対し発砲することを許可する法案を採択した。ロイター通信が報じた。
2021年01月25日 04:50
ロシア 新世代迎撃機MiG41の開発進める
ロシア国営コングロマリット「ロステック」は新世代迎撃戦闘機「MiG41(仮名)」の開発に着手した。ロステックのHPで明らかになった。
2021年01月20日 20:31
中国に無人軍艦が出現するか?
中国の調査実験所サウザン・マリン・サイエンス、エンジニアリング広東ラボラトリー、中国船舶工業集団(CSSC )は、2022 年までに中国は初の自動制御船舶を建造すると明らかにした。船舶は空、海上、海中の様々な無人装置を自動制御することができる。
2021年01月22日 13:20
ロシア、新型空母のコンセプトを発表
ロシアは、遠洋でのロシア海軍の可能性を広げる新たな航空母艦「バラン」のコンセプトを発表した。
2021年01月23日 23:52
中国 沿岸警備隊に外国船への発砲を許可
中国の全国人民代表大会常務委員会は、必要な場合に同国沿岸警備隊が外国船に対し発砲することを許可する法案を採択した。ロイター通信が報じた。
2021年01月24日 15:11
米国、台湾に対する軍事的圧力の停止を中国に要求
米国は、中国が台湾に対し軍事的圧力をかけていると懸念している。23日、米国務省のネッド・プライス報道官が明らかにした。
2021年01月24日 16:27
米国防総省 国民の位置情報について市販DB購入 裁判所手続きを経由せず=NYT
米国防総省の諜報機関はすでに数年間、米国民や外国人の位置情報や移動情報について裁判所令状なしに市販のデータベースを購入しているという。ロン・ワイデン上院議員の問合せへの回答として提供された文書をもとにニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
2021年01月25日 04:50
ロシア 新世代迎撃機MiG41の開発進める
ロシア国営コングロマリット「ロステック」は新世代迎撃戦闘機「MiG41(仮名)」の開発に着手した。ロステックのHPで明らかになった。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
16:28
日本、外国の研究資金を受けている場合は申告を義務化 中国などへの技術流出防止を義務化=読売新聞
15:50
コロナ特措法、26日に修正協議 自民、立民が合意
15:02
新型コロナワクチン、集団免疫獲得には国民の93%以上の接種が必要
14:45
韓国、鳥インフルエンザで約2200万羽処分 卵価格急騰
14:23
辺野古への陸自常駐で極秘合意 2015年=マスコミ
ニュース一覧
医師が指摘 皮膚に現れる新型コロナの3つの兆候
イスラエルで発見 より感染力強いコロナ変異種
事故で腕を失ったアイスランド男性 両腕両肩の移植手術成功【動画・写真】
研究者らが警告 新型コロナに弱い身体にしてしまう病気
フランス ファイザー社のワクチンで130件超の副作用が報告
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 1月16日―1月22日
今週のニュース 1月16日―1月22日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK