Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
06:02
2019年12月14日
フィギュア特集
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
安倍晋三
1291
結果
最新
人気
2019年12月13日 17:40
首相の印訪問、延期調整 政府、北東部治安悪化で
政府は、安倍晋三首相による15日からのインド北東部グワハティ訪問を延期する方向で調整に入った。現地で外出禁止令が出されるなど治安が悪化しているのが理由。政府関係者が13日、明らかにした。外務省幹部は「現地情勢は相当厳しく、好転する見通しも立たない」と説明。
2019年12月10日 15:51
麻生副総理 憲法改正の実現に安倍総裁の4期目も必要
麻生太郎副総裁兼財務大臣が安倍首相の自民党総裁任期について認識を示した。この件について10日の閣議後の記者会見で同氏が語った。
2019年12月08日 08:57
米、イラン大統領の訪日了承 首相とロウハニ師会談へ
日本、イラン両政府が調整するロウハニ大統領の訪日に関し、米国が了承する意向を日本政府に伝達していたことが7日、分かった。米国は安倍晋三首相とロウハニ師の首脳会談後、結果を共有するよう要請した。イランと対立するトランプ米政権の理解が得られたことで、ロウハニ師訪日の実現は確実な情勢となった。時期は今月20日を軸に調整する。複数の外交筋が明らかにした。
2019年12月05日 17:22
安倍首相、年明けの中東訪問で調整
安倍総理は来年1月中旬に中東を訪問する方向で調整をはじめた。
2019年12月05日 13:58
新経済対策26兆円規模 安倍首相が政策パッケージ提示 5日に閣議決定
安倍首相が与党幹部や関係閣僚に新たな経済政策の実施で協力を要請した。経済政策は事業規模の総額が26兆円程度、 財政投融資を含めた財政支出は13兆2千億円程度となる見込み。 大型対策を求める与党の声に配慮した。
2019年12月03日 09:00
安倍首相、中曽根氏の通夜に参列 改憲へ「志受け継ぐ」
安倍晋三首相は2日、東京・大塚の護国寺を訪れ、11月29日に死去した元首相の中曽根康弘氏の通夜に参列した。これに先立つ自民党役員会で、一貫して憲法改正を訴えた中曽根氏の政治活動に触れ「高い志を受け継ぎながら、政権与党としての責任を果たしたい」と改めて決意を語った。
2019年11月29日 08:34
首相、インドのインパール訪問へ 12月中旬、実現すれば初
安倍晋三首相は12月中旬に予定するインド訪問の際、第2次世界大戦で多くの元日本兵が死亡した「インパール作戦」の舞台になった、北東部マニプール州インパールを訪れる方向で調整に入った。外務省によると、実現すれば日本の首相では初めて。今年6月に開館した資料館の視察も検討している。戦争による犠牲者を慰霊し、平和を重視する姿勢をアピールする狙い。複数の日インド関係筋が28日、明らかにした。
2019年11月20日 12:32
歴代最長の安倍政権 トランプ大統領再選なら総裁4選論も
安倍晋三首相の通算在職日数が20日、戦前の桂太郎氏の2886日を抜いて歴代最長となった。自民党総裁としての任期満了を2021年9月に控える中、良好な関係にあるトランプ米大統領が2020年の選挙で再選された場合、党内で任期延長や連続4選に向けた動きが起こり得るとの見方が出ている。ブルームバーグが報じた。
2019年11月20日 11:30
野党、首相批判も力不足を反省 「最長だが最悪の内閣」
国民民主党の平野博文幹事長は19日、安倍晋三首相の通算在職日数が歴代最長となったことについて、野党の力不足が原因だとの認識を示した。国会内で記者団に「これだけ長い政権を許したのは野党がだらしない。反省だ」と述べた。野党からは「史上最長と言いながら史上最悪の内閣だ」(小池晃共産党書記局長)との批判も出た。
2019年11月19日 01:50
安倍首相、通算在職歴代最長に 戦前の桂太郎と並ぶ
安倍晋三首相は19日、第1次内閣を合わせた通算在職日数が2886日となり、戦前の桂太郎と並んで歴代最長となった。期間は計7年11カ月に及ぶ。20日には単独1位となり、106年ぶりに記録を更新する見通しだ。ただ、アベノミクスによる経済再生や「悲願」とする憲法改正などは道半ば。自民党総裁任期が残り2年を切る中、デフレ脱却を確実にし、北朝鮮による日本人拉致問題や北方領土問題といった課題の解決に向けて政権運営に当たる。
2019年11月18日 11:43
首相、事務所補填を再否定 「桜見る会」夕食会費で
安倍晋三首相は18日、首相主催の「桜を見る会」前日の夕食会費を巡り、安倍事務所や後援会による補填を改めて否定した。「事務所にも後援会にも入金はない。旅費や宿泊費は参加者が直接支払った」と官邸で記者団に述べた。野党が要求する国会での説明に関しては「国会対応は自民党に全て任せている」と述べるにとどめた。
2019年11月17日 13:24
石破氏、首相は記者会見で説明を フジテレビ番組で、桜見る会巡り
自民党の石破茂元幹事長は17日のフジテレビ番組で、首相主催の「桜を見る会」を巡り、安倍晋三首相は記者会見を開いて国民に説明すべきだと言及した。野党が求める首相出席の衆参両院予算委員会の開催が見通せない状況を踏まえ「国会で説明できないのなら、いろいろな場がある。質問する側も準備して臨み、首相がきちんと答える場だ」と述べ、記者会見の開催を挙げた。
2019年11月14日 09:33
「桜見る会」参加投稿、次々削除 世耕氏や山口県議のブログ
安倍晋三首相の支援者が多数招かれた疑いが浮上、政府が来年の開催を中止した「桜を見る会」。過去に参加したことをブログなどで報告していた国会議員や山口県議が相次いで投稿を削除していると野党が指摘している。共産党議員が問題を追及した8日の参院予算委員会の後に削除されたとみられる。
2019年11月13日 16:35
安倍首相、北朝鮮に特使を派遣し、金正恩氏に親書伝達=韓国紙
韓国紙の朝鮮日報は13日、情報筋の話として、安倍首相が今年3度にわたり谷内正太郎前国家安全保障局長を北朝鮮の平壌に特使として派遣し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に親書を伝達したと報じた。
2019年11月12日 12:02
首相、米軍制服組トップと会談 対北朝鮮で緊密協力を確認
安倍晋三首相は12日午前、米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長と官邸で会談した。北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射に対し、自衛隊と米軍が緊密に協力して対応する方針を確認した。
2019年11月09日 11:31
安倍首相、再びやじ飛ばす 野党議員に指さして
安倍晋三首相が8日の参院予算委員会で、質問する立憲民主党の杉尾秀哉氏を指さしながらやじを飛ばしたとして、杉尾氏が抗議する一幕があった。首相は6日の衆院予算委でも野党議員にやじを飛ばし、棚橋泰文衆院予算委員長が不規則発言を慎むよう要請した。短期間で同じ行動を繰り返しており、批判を招きそうだ。
2019年11月09日 03:00
首相、英語試験見送り陳謝 制度見直し加速の意向
安倍晋三首相は8日の参院予算委員会の集中審議で、大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入見送りに関し「関係してきた皆さまに多大なご心配とご迷惑をお掛けした。そうした点は申し訳なく思っている」と陳謝した。
2019年11月08日 21:30
北朝鮮大使、安倍首相を「愚か者」と非難
北朝鮮外務省の宋日昊・日朝国交正常化担当大使は、日本の安倍首相が北朝鮮による最近の飛翔体発射実験を非難したことについて、安倍首相は「愚か者」だと指摘した。ロイター通信が報じた。
2019年11月04日 13:51
日中首相、1年ぶりタイで会談 習主席の来春訪日への協力確認
【バンコク共同】安倍晋三首相は4日午前(日本時間同日午後)、訪問先のタイ・バンコク郊外で中国の李克強首相と会談した。来春に予定する習近平国家主席の国賓来日の実現に向けて協力を進める方針を改めて確認。両首相の会談は昨年10月下旬に北京で開催して以来、約1年ぶり。首相は北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を受け、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議の厳格履行を要請する構えだ。
2019年11月03日 21:50
安倍首相搭乗の政府専用機でぼや けが人なし
11月3日午後2時半すぎ、安倍晋三首相が搭乗してタイへ向かう政府専用機内でぼや騒ぎがあった。火元は調理場で、すぐに消し止められ、けが人はいなかった。時事通信が報じている。
続きを見る
2019年12月08日 08:57
米、イラン大統領の訪日了承 首相とロウハニ師会談へ
日本、イラン両政府が調整するロウハニ大統領の訪日に関し、米国が了承する意向を日本政府に伝達していたことが7日、分かった。米国は安倍晋三首相とロウハニ師の首脳会談後、結果を共有するよう要請した。イランと対立するトランプ米政権の理解が得られたことで、ロウハニ師訪日の実現は確実な情勢となった。時期は今月20日を軸に調整する。複数の外交筋が明らかにした。
2019年12月10日 15:51
麻生副総理 憲法改正の実現に安倍総裁の4期目も必要
麻生太郎副総裁兼財務大臣が安倍首相の自民党総裁任期について認識を示した。この件について10日の閣議後の記者会見で同氏が語った。
2019年12月13日 17:40
首相の印訪問、延期調整 政府、北東部治安悪化で
政府は、安倍晋三首相による15日からのインド北東部グワハティ訪問を延期する方向で調整に入った。現地で外出禁止令が出されるなど治安が悪化しているのが理由。政府関係者が13日、明らかにした。外務省幹部は「現地情勢は相当厳しく、好転する見通しも立たない」と説明。
2019年12月08日 08:57
米、イラン大統領の訪日了承 首相とロウハニ師会談へ
日本、イラン両政府が調整するロウハニ大統領の訪日に関し、米国が了承する意向を日本政府に伝達していたことが7日、分かった。米国は安倍晋三首相とロウハニ師の首脳会談後、結果を共有するよう要請した。イランと対立するトランプ米政権の理解が得られたことで、ロウハニ師訪日の実現は確実な情勢となった。時期は今月20日を軸に調整する。複数の外交筋が明らかにした。
2019年12月10日 15:51
麻生副総理 憲法改正の実現に安倍総裁の4期目も必要
麻生太郎副総裁兼財務大臣が安倍首相の自民党総裁任期について認識を示した。この件について10日の閣議後の記者会見で同氏が語った。
2019年12月13日 17:40
首相の印訪問、延期調整 政府、北東部治安悪化で
政府は、安倍晋三首相による15日からのインド北東部グワハティ訪問を延期する方向で調整に入った。現地で外出禁止令が出されるなど治安が悪化しているのが理由。政府関係者が13日、明らかにした。外務省幹部は「現地情勢は相当厳しく、好転する見通しも立たない」と説明。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
05:16
イスラエル、組閣に相次いで失敗 2020年3月に3度目の総選挙を予定
03:07
WTIの原油価格 1バレル60ドル超の高騰 9月17日以来
02:55
ザギトワ選手 生放送でセンセーシャナルな発表
02:09
ドイツのメルケル首相 反ロシア制裁の延長にコメント
01:00
熱帯に咲く花に含まれる物質がガン細胞を栄養不足で死滅させる
ニュース一覧
露女性ボディビルダーの写真にネット衝撃
米国人 宝くじで大金持ちになる夢は正夢だった
カリフォルニアの海岸にピンク色の「海のソーセージ」が大量に打ち上げられる【写真】
大ヒットの露映画『T34』配給会社が人気の秘密を語る
ネットフリックス フィギュアスケートの新作ドラマを2020年元旦に公開 予告編がすごい!🔥⛸
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 11月7日-12月13日
気候変動に関する政府間パネルが、近い将来人類に待ち受ける事柄を発表
フィギュアスケート ジャンプの基礎点
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
絵からコードを入力
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK