国際短縮 URL
21
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/694/65/6946589_0:58:3072:1786_1200x675_80_0_0_98e62b50bb184985b5ad0fa04794208f.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/world/201912186946502/
ロシア訪問を開始した日本の茂木外相は2020年前半に北海道で日露地域間交流年の開幕セレモニーが行われることを明らかにした。
日露政府間委員会の会議を総括し、両国外相らは交流年の行事計画を交わしあった。
茂木外相は、日露間ではすでに組織委員会が創設されており、ロゴの作成など、すでに準備作業が行われていると語っている。
プーチン大統領は今年6月、G20サミットに出席するため訪れた大阪で、露日交流年を閉幕するセレモニーの席上すでに、両国が露日地域間交流年の実施で合意したと明らかにしている。プーチン大統領は、自身の郷里サンクトペテルブルクの姉妹都市である大阪でこれを宣言できたことは喜ばしいと語っていた。
プーチン大統領は、地域間交流年によってロシア連邦の構成体と日本の都道府県の様々な協力計画が質的に新たになるはずだと確信を示した。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)