Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
06:15
2021年04月13日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
沖縄
354
結果
最新
人気
2021年04月09日 19:22
沖縄県で米国型変異株見つかる 日本国内で初
沖縄県は9日、米カリフォルニア州で始めて検出された新型コロナウイルスの変異株が県内で見つかったと発表した。この変異株が日本国内で確認されたのは、空港での検疫を除いて今回が初。琉球新報が報じた。
2021年03月16日 20:20
日米、普天間飛行場代替施設の建設を早期に完了することにコミット
日米両政府は16日、東京で日米安全保障協議委員会(2+2)を開催し、共同文書を発表した。共同文書では、普天間飛行場代替施設建設の早期完了について言及された。
2020年09月05日 08:23
沖縄、コロナ緊急宣言5日で終了 知事「収束へ道筋」
沖縄県の玉城デニー知事は4日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて出している県独自の緊急事態宣言について、期限の5日で終了すると発表した。県庁で記者会見し「8月中旬をピークに現在は収束に向けた道筋が見えてきている」と述べた。
2020年08月24日 22:43
台風8号が沖縄に接近 強風や高波、土砂災害に警戒を
日本の気象庁によると、24日午後9時の段階で、強風などを伴う台風8号が沖縄県の久米島の北240キロの海上をゆっくりと北上している。沖縄本島や鹿児島県奄美地方には、断続的に発達した雨雲が発生しており、土砂災害をはじめ、強風と高波への十分な注意が呼びかけられている。NHKが報じた。
2020年08月22日 12:42
台風8号、月曜日にも沖縄に接近
沖縄県の先島諸島の南海上で新たに発生した台風8号「バービー」が日本列島に向かっており、24日にかけて沖縄に接近する見込み。
2020年07月16日 13:05
韓国と日本から米軍が撤収:ボルトン氏の発言は信用できるか
ドナルド・トランプ米大統領は軍事費負担増に韓国と日本の政府が応じない場合、在留米軍の縮小または撤収を行う用意がある。米国の元国家安全保障問題担当大統領補佐官のジョン・ボルトン氏は産経新聞のインタビューに対してこうした警告を行った。
2020年07月15日 14:30
防衛相「県民の不安取り除く」 在沖縄米軍のコロナ拡大
河野太郎防衛相は15日、自民党の沖縄県を地盤とする国会議員と防衛省で会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)など在沖縄米軍基地内で拡大する新型コロナウイルス感染症について「県民の不安を取り除けるよう対応する」と述べた。国場幸之助衆院議員から米軍関係者へのPCR検査の徹底や、行動履歴を情報開示するよう要請を受けた。
2020年07月11日 20:30
沖縄米軍基地で数十人の感染確認 新型コロナ
沖縄県内の米軍基地で新型コロナウイルスの感染者が新たに数十人確認された。NHKなどの日本メディアが報じた。
2020年06月08日 14:45
沖縄県議会議員選挙、県政与党が過半数維持
沖縄県議会議員選挙の投開票が7日に行われ、米軍普天間基地の名護市辺野古移設に反対する玉城デニー知事の県政与党が過半数を維持した。日本のマスコミが報じた。
2020年06月07日 08:29
沖縄県議選、7日投開票 辺野古、コロナ対策争点
任期満了に伴う沖縄県議選(定数48)が7日に投票、即日開票される。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設阻止を掲げる玉城デニー知事の支持派と、自民、公明両党など不支持派が過半数を争う展開だ。結果は、移設計画を巡る政府と県の交渉に影響を与える可能性がある。新型コロナウイルスへの対応を含む経済政策も争点となった。
2020年04月17日 14:52
沖縄・米軍普天間基地 有害物流出で日本政府立入り調査
沖縄県にある米軍普天間基地で有害物を含む消火薬剤が基地外に流出した件で、日本政府は立入り調査を行った。17日(金)の河野太郎防衛大臣の記者会見の発言として共同通信が報じている。
2020年02月13日 12:07
米軍ヘリ着水で抗議決議 「不安増すばかり」と沖縄県議会
沖縄県議会は13日、米海軍第7艦隊(神奈川県横須賀市)の旗艦「ブルーリッジ」に所属するMH60ヘリコプターが沖縄本島の沖合に着水したことを受け、駐日米大使らに宛てた抗議決議と、日本政府に対する意見書を可決した。
2020年02月11日 07:40
辺野古、70m下も軟弱の可能性 埋め立て海域の海底地盤
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設を巡り、埋め立て予定海域の一部で、約70メートルより深い海底の地盤が「軟弱」である可能性を示すデータが出ていたことが10日までに分かった。防衛省は「民間の委託業者が独断で行った。方法も簡易なもので、信頼に値するデータではない」と説明している。
2020年02月10日 19:57
火災で焼失の沖縄・首里城 再建に向け工事を開始
昨年10月の火災で焼失した首里城(那覇市)の復元に向けた工事が開始された。首里城は大規模な火災により正殿をはじめとする主要な建物が全焼した。工事の初日には、工事用の足場が組まれたり、瓦などの瓦礫の回収などが行なわれた。
2020年01月29日 11:28
沖縄でM5.4の地震が発生=気象庁
29日の8時39分ころ、沖縄本島の北西沖でマグニチュード5.4の地震が発生した。日本の気象庁が発表した。
2020年01月27日 13:03
米軍ヘリ着水に「強い憤り」 沖縄県の玉城デニー知事
沖縄県の玉城デニー知事は27日、米軍のMH60ヘリコプターが25日に沖縄本島の沖合に着水したことに「強く憤りを感じた」と語り、米軍に原因究明と再発防止を求める方針を示した。那覇市で報道陣の取材に応じた。
2020年01月06日 08:34
日米で「核部隊編成を」と要求 沖縄返還合意前に米高官
沖縄返還合意前の1968年4~5月、米国務省高官が、佐藤栄作首相の下で交渉の密使を務めた国際政治学者の高瀬保氏に対し、沖縄に陸上配備された核兵器を撤去する代わりに、日米共同で核戦力を持った海上部隊を編成するよう求め「日本はそのくらいの妥協はすべきだ」と発言していたことが5日、分かった。高瀬氏が当時まとめた報告書に記載されていた。
2019年12月25日 18:52
辺野古移設 完了まで約12年かかる見通し
沖縄の米軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画で、経費はおよそ9300億円に上り、完了までに約12年かかりる見通し。NHKが25日、報じた。
2019年12月17日 18:32
那覇で27.5度を記録 101年ぶりの高温
17日、沖縄県では高い気温が観測され、那覇では27.5度が記録された。日本のマスコミが報じた。
2019年12月14日 09:12
辺野古沿岸、土砂投入から1年 県抵抗、国移設の姿勢変わらず
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部で政府が土砂投入を始めて14日で1年。辺野古移設に抵抗する県と、移設を進める国の姿勢は変わらず、対立は膠着状態が続く。今後は埋め立て海域で見つかった軟弱地盤を巡り、両者の攻防が激化する。
続きを見る
2021年04月09日 19:22
沖縄県で米国型変異株見つかる 日本国内で初
沖縄県は9日、米カリフォルニア州で始めて検出された新型コロナウイルスの変異株が県内で見つかったと発表した。この変異株が日本国内で確認されたのは、空港での検疫を除いて今回が初。琉球新報が報じた。
2021年04月09日 19:22
沖縄県で米国型変異株見つかる 日本国内で初
沖縄県は9日、米カリフォルニア州で始めて検出された新型コロナウイルスの変異株が県内で見つかったと発表した。この変異株が日本国内で確認されたのは、空港での検疫を除いて今回が初。琉球新報が報じた。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
06:02
ファーウェイ 2021年EV技術に10億ドルを投資
05:05
強さだけではなく、精神力も! MMA女性ファイターがビキニ姿でヨガ教室に参加の写真を公開
04:04
WHO 「スプートニクⅤ」の生産現場5-6月にも査察
03:04
高脂肪食が男性にもたらす効果 ホルモンの研究で明らかに
02:02
コロナウイルスの死亡数が増加 WHO事務局長
ニュース一覧
銅が値下がり 中国が財政政策を引き締めるとの報道を受け
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
世界でもっとも美しい食料品店が閉店へ。有名な「エリセーエフスキー」は、日本とどのような繋がりがあるのか?
欧州人はアジア人に比べ新型コロナに脆弱=ロシア研究チーム
フィリップ殿下、亡くなる前にチャールズ皇太子に3つのお願い
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
カリブ海・セントビンセント島の火山噴火 島が火山灰に覆われる
今週のニュース 4月3日―4月9日
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK