Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
07:04
2021年01月24日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
スプートニク
26
結果
最新
人気
2020年12月05日 03:15
ロシア スプートニク・ラトビアが起訴された件を懸念
ロシアのOSCE(欧州安全保障協力機構)常任代表部は、ニュースサイト「バルトニュース」と「スプートニク・ラトビア」の社員がEU制裁に違反した容疑で起訴されたとの情報に対し懸念を表明した。この件に関しては、職員は捜査を受けており出国できないことが以前報じられていた。
2019年12月27日 03:00
マリア・ザハロワ報道官 スプートニク・エストニア支援のフラッシュモブに参加
ロシア外務省のマリヤ・ザハロワ報道官は、黄色いベストを着て毎週定例のブリーフィングを行い、スプートニク・エストニア支援のフラッシュモブに参加した。
欧米で迫害されるロシアメディア
2019年10月11日 08:07
トランプ氏、ツイッターでラジオ「スプートニク」司会者の発言を引用
トランプ米大統領は、自身のツイッターでラジオ「スプートニク」司会者で元米CIA職員のジョン・キリアク氏の情報提供者についての発言を引用した。
2019年08月03日 09:00
スプートニク通信員が東京で講演 ロシアのマスメディアについて
スプートニクはロシアのマスメディア、特にスプートニク日本の役割についての講演活動を続けている。今回の講演は8月1日に東京外国語大学(TUFS)のサマースクールの一環として行われた。サマースクールでは日本とロシアのビジネスがテーマ。通信社「スプートニク」のエレオノラ・シュミロワ特派員が、日本とロシアの学生たちを相手に、ロシアの国営メディアと民間メディアの任務の特徴について講演し、質問にも答えた。
2019年07月13日 01:01
リトアニアの司法 スプートニク・リトアニアのサイト封鎖を承認
リトアニアのヴィリニュス管区行政裁判所はスプートニク・リトアニアのニュースサイトを遮断するというリトアニアTVラジオ通信委員会の決定を承認した。スプートニク・リトアニアが報じた。
欧米で迫害されるロシアメディア
2019年05月29日 00:03
スプートニク・リトアニア編集長、ビリニュスの空港で拘束
スプートニク・リトアニアのマラト・カセム編集長が28日までに、同国の首都ビリニュスの空港で拘束された。本人がスプートニクに対し、電話で明らかにした。
2019年05月07日 23:00
「ロシアの声」から「スプートニク」まで すべてはラジオから始まった
5月7日、ロシアでは「ラジオの日」が祝われている。この日は1895年5月7日にロシアの物理学者アレクサンドル・ポポフがサンクトペテルブルク大学で無線通信の初の公開実験を行ったことにちなんでいる。なお「ラジオの日」は、ラジオが発明されてから50周年を記念した1945年に制定された。
2019年02月28日 21:22
トランプ大統領、通信社スプートニクの質問に答える 西側のジャーナリストらが激しく反応
28日、ベトナムの首都ハノイで行われた米朝首脳会談後の記者会見で、ロシア国営通信社スプートニクがトランプ米大統領に質問をし、大統領が答えた。これに西側のジャーナリストらが感情的に反応した。
欧米で迫害されるロシアメディア
2019年02月18日 21:06
ロシアメディアに対する許しがたい圧力=露大統領報道官 フェイスブックでRTと関連するページがブロックされる
ロシアのペスコフ大統領報道官は、同国のメディア「RT」のフェイスブックのアカウントが複数停止されたことについて、ロシアメディアに対する前例のない、かつ隠しようのない圧力を証明しているとの考えを表した。
欧米で迫害されるロシアメディア
2019年02月05日 06:03
スプートニク・RIAノーボスチ出禁 ベネズエラめぐるリマグループ会談
4日にカナダ・オタワで予定する南北アメリカ大陸14カ国からなるリマグループの外相会談で、カナダ外務省は露国営メディアグループ「ロシアの今日」傘下のRIAノーボスチとスプートニク(Sputnik)への取材許可を拒否した。会談はベネズエラ情勢を協議する。
ベネズエラの政変
2018年07月07日 10:00
新技術により真実と見分けられないフェイク作成の脅威=RT・スプートニク編集長
新技術によりフェイクニュースが真実と見分けられなくなる可能性があり、今すぐにもこの問題の解決策を考える必要がある。国際通信社「ロシア・トゥデイ」とRTのマルガリータ・シモニヤン編集長がサイバーセキュリティ国際会議で述べた。
2017年12月07日 15:00
スプートニクの別のパートナー企業も外国エージェンシーとなる可能性がある 米司法省
通信社スプートニクのラジオ番組をAMの周波数で放送している米国のMulticultural Radio Broadcasting (MRBI)社が、米司法省から外国エージェントとして登録される可能性について警告を受けた。
欧米で迫害されるロシアメディア
2017年11月27日 22:28
グーグル、露通信監督庁に説明 RTやスプートニクへの措置について
グーグルはロシア連邦通信情報技術マスコミ監督庁からスプートニクやRTの記事格付け計画について照会を受け、回答した。同庁サイトで発表があった。
欧米で迫害されるロシアメディア
2017年11月13日 01:00
プーチン大統領:米国でのスプートニクとロシア・トゥデイ放送局の迫害に同じ形で報復
プーチン大統領は、米国の同国内ロシアメディアに対する行動を「言論の自由への攻撃」とし、米政府に「同じ形での報復」を警告した。
2017年11月01日 22:50
露上院、米国への報復としてロシア企業にツイッターへ広告を掲載しないよう勧める
ロシア上院(連邦会議)国家主権保護委員会のメンバーたちは、ロシアメディアに対する米国の行動への対応として、米国のSNS「ツイッター」に広告を掲載しないようロシア企業に勧めている。
欧米で迫害されるロシアメディア
2017年11月01日 20:55
Facebook、Twitter、Googleは米政権から恐喝されている 露外務省
FacebookやTwitterおよびGoogleが「ロシア問題」の捜査に巻き込まれていることについてロシア外務省のセルゲイ・リャブコフ次官は、これらの企業は米政権の恐喝を受けているとする声明を表した。
欧米で迫害されるロシアメディア
2017年10月20日 05:11
プーチン大統領 RTとスプートニクの活動に「脱帽する」
国営の国際テレビネットワークRTと通信社スプートニクは「仕事を正確に恐れることなく行なっている」からこそ成功を収めているとして、その活動を高く評価した。
2017年10月06日 22:32
ペスコフ報道官、米国でのRTとスプートニク抑圧が見過ごされないことを期待
ロシア大統領府のペスコフ報道官は、米国でのRTの抑圧が見過ごされないことを願うと述べた。
2017年10月02日 10:37
RT編集長、米国の行動について語る 彼らは私たちを国から追い出そうとしている
テレビ局「ロシア・ トゥデイ(RT)」のシモニャン編集長は1日、テレビ局NTVのインタビューで、米当局によるRTへの圧力について、最悪の事態に進展した場合、RTは米国から去ることになると述べた。
2017年09月20日 21:26
国際記者団体総裁 米でのスプートニク調査要求は「馬鹿げている」
世界100か国以上のジャーナリストおよそ50万人を代表する「国際ジャーナリスト連盟(IFJ)」のフィリップ・レル総裁が、米国の大統領選挙にラジオ「スプートニク」が「介入」したとして調査を求める声が上がっていることについて、「馬鹿げている」との考えを示した。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
06:03
研究者らが警告 新型コロナに弱い身体にしてしまう病気
04:01
コスプレ著作権ルール化へ 政府、海外展開を後押し
02:03
衛生基準守らぬ養鶏農家を公表へ 鳥インフルエンザで農相が方針
01:01
日本、韓国に強く是正要求 外相「極めて遺憾」
23/01 23:52
中国 沿岸警備隊に外国船への発砲を許可
ニュース一覧
日本政府、東京五輪の中止で内部合意=英タイムズ紙
新型コロナの回復者の3分の1が再入院し、8人に1人が死亡=デイリー・テレグラフ
新型コロナ罹患の2ヶ月後に現れる外見上好ましくない影響
フィリピンでマグニチュード7の地震
Windows 10が故障 原因はあるリンクの機能
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 1月16日―1月22日
今週のニュース 1月16日―1月22日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK