Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
10:06
2021年04月14日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
ドイツ
1036
結果
最新
人気
2021年04月13日 22:15
日本 独フリゲート艦と自衛隊の共同訓練をドイツに提案
日本とドイツ両政府は13日、外務・防衛閣僚会合(2プラス2)をテレビ会議形式で行った。この会合で日本政府は、今夏ドイツ海軍がフリゲート艦をインド太平洋地域に派遣する際に、自衛隊との共同訓練を行うことを提案した。ロイターが報じている。
2021年04月13日 19:50
日独外務防衛閣僚会議「2プラス2」 インド太平洋地域における連携など確認
日本時間13日午後、日独の外務および防衛担当閣僚が初の「2プラス2」会合を実施した。会合は約1時間30分におよび、インド太平洋における安全保障を中心に意見交換を行った。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、会合はテレビ会議で行われた。日本外務省がHPで内容を報告している。
2021年04月13日 16:33
日本・ドイツ 13日に初の2プラス2会議
日本とドイツの外務・防衛閣僚会合「2プラス2」が13日にテレビ会議で行われる。両国の2プラス2は初めてで、中国の海洋進出などをめぐり連携を深める方針。TBSニュースが12日に報じている。
2021年04月09日 14:15
写真
10
3本足でも生命力あふれる! 車椅子のアルパカの赤ちゃん
ドイツ中西部のザールランド州にある自治体、フライゼンの牧場には、生まれてすぐに後ろ足を失くし、3本足で歩くアルパカの赤ちゃんが暮らしている。
2021年04月08日 04:30
新たな世界最年少億万長者が発表 フォーブス誌
フォーブス誌の調べで、2021年の最年少億万長者はドイツの18歳のケヴィン・ダヴィド・レマン氏となった。同氏は独の薬局チェーン「Drogerie Markt」の資産の50%を相続した。
2021年04月04日 11:58
独・仏外務省、ウクライナ東部での停戦違反増加に懸念を表明
ドイツとフランスはウクライナ東部ドンバスでの停戦違反の増加に懸念を示しており、当事者らに紛争の激化を直ちに停止するよう求めている。両国の外務省が声明内で発表した。
ウクライナ危機
2021年03月31日 10:11
ドイツ規制当局 60歳以上でのアストラゼネカ社ワクチン使用を推奨
ドイツの規制当局は60歳以上でのアストラゼネカ社製ワクチンの使用を推奨した。30日、ロベルト・コッホ研究所のプレスサービスで発表された。
2021年03月31日 03:01
ベルリン当局 ホームレスにジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチン接種を検討
ベルリン当局は、1回の接種だけですむ米ジョンソン・エンド・ジョンソン社が開発した新型コロナウイルスワクチンを、ホームレスの人々に接種することを検討している。ベルリンの上院議員で保健分野担当のディレク・カライチ氏が発表した。
2021年03月30日 23:01
ドイツでアストラゼネカ社ワクチン接種後の脳の血栓症31症例が確認
31日、パウル・エールリヒドイツ研究所は、アストラゼネカ社の新型コロナウイルス用ワクチンVaxzevriaの接種後、硬膜の洞に血栓症が生じた31症例と9人の死亡を確認した。サイトSpiegelが報じた。
2021年03月25日 23:01
メルケル首相 ドイツで新型コロナの第3波が到来したと発表
ドイツのアンゲラ・メルケル首相は25日、ドイツ連邦議会での演説で、新型コロナウルスの第3波が到来し、再び感染者数が急増していると述べた。
2021年03月23日 11:52
ドイツの検疫体制は4月18日まで延長=メルケル首相
ドイツのアンゲラ・メルケル首相は地方政府の首長らと今後の新型コロナウイルス対策を検討し、国内における検疫体制を4月18日まで延長することを決定した。また、新型コロナウイルス対策として導入されている規制措置は復活祭の期間(4月1日から4月5日)に限ってさらに強化される。アンゲラ・メルケル首相が発表した。
2021年03月22日 22:52
日本、ドイツと情報保護協定を締結
日本とドイツの両政府は22日、両国が外交や安全保障分野などの機密情報を保護する「情報保護協定」を締結した。同日、茂木外相とドイツのレーペル駐日大使が署名式に出席し、文書に署名した。NHKが報じた。
2021年03月19日 21:07
ドイツ規制機関が「スプートニクV」登録でロシア援助を準備=情報筋
ドイツの医薬品規制当局の代表は、欧州連合(EU)でロシアの新型コロナウイルス用ワクチン「スプートニクV」の登録手続きの完了でロシアを援助すると表明した。状況にくわしい情報筋がRIAノーボスチ通信の取材に応じた。
ロシアの新型コロナワクチン
2021年03月19日 04:26
アストラゼネカのワクチン接種でドイツで13人に血栓 EUは因果関係を認めず
ドイツ保健省は、アストラゼネカ製ワクチンの接種後に13人に血栓ができ、さらに3人が死亡したことを明らかにした。こうした一方でEUの欧州医薬品庁(EMA)は血栓についてはアストラゼネカのワクチンとの直接的な因果関係を示す証拠はないと発表している。
2021年03月16日 10:27
アストラゼネカの接種開始後に血栓症の報告例が急増=独専門家
独医薬品規制当局パウル・エールリヒ研究所の専門家らは英製薬大手アストラゼネカ社が開発したコロナウイルスワクチンの接種後に脳血栓の珍しいケースが増加していると指摘した。専門家らの見解は研究所の報告書に記されている。
2021年03月14日 03:11
米国 ドイツに哨戒機5機 計約1962億円で売却決定
米国務省は哨戒機「P-8Aポセイドン」5機をドイツに約18億ドル(約1962億円)で売却することに合意した。米国務省国防安全保障協力局がプレスリリースで発表した。RIAノーヴォスチが伝えている。
2021年03月09日 09:12
ドイツでナイジェリア変異株が初検出
ナイジェリアで検出された新型コロナウイルスの変異株(B.1.525)がドイツで初めて確認された。独ビルド紙がドイツのバイオテクノロジー企業「セントジーン(Centogene)」による発表を引用して報じた。
2021年03月04日 10:40
ドイツ、来週から封鎖緩和へ
ドイツは、去年11月に導入された都市封鎖を今月8日から段階的に緩和する。3日、同国政府が発表した。
2021年03月02日 12:04
「ノードストリーム2」に対する米国の制裁はEUの主権侵害=ドイツ政府
ドイツ政府は米国が「ノードストリーム2」に対して発動した制裁は欧州連合の主権を侵害するものであるとし、制裁解除の実現に向けてバイデン新政権と交渉を進める。
2021年02月26日 12:11
変異種の発生でワクチン接種は長年続く=メルケル首相
新型コロナウイルスの変異種が各地で発生していることから、ワクチン接種は長年にわたって実施される必要があるという認識で欧州連合(EU)の首脳らは一致している。ドイツのアンゲラ・メルケル首相が25日の記者会見で発言した。
続きを見る
2021年04月08日 04:30
新たな世界最年少億万長者が発表 フォーブス誌
フォーブス誌の調べで、2021年の最年少億万長者はドイツの18歳のケヴィン・ダヴィド・レマン氏となった。同氏は独の薬局チェーン「Drogerie Markt」の資産の50%を相続した。
2021年04月09日 14:15
写真
10
3本足でも生命力あふれる! 車椅子のアルパカの赤ちゃん
ドイツ中西部のザールランド州にある自治体、フライゼンの牧場には、生まれてすぐに後ろ足を失くし、3本足で歩くアルパカの赤ちゃんが暮らしている。
2021年04月13日 22:15
日本 独フリゲート艦と自衛隊の共同訓練をドイツに提案
日本とドイツ両政府は13日、外務・防衛閣僚会合(2プラス2)をテレビ会議形式で行った。この会合で日本政府は、今夏ドイツ海軍がフリゲート艦をインド太平洋地域に派遣する際に、自衛隊との共同訓練を行うことを提案した。ロイターが報じている。
2021年04月13日 16:33
日本・ドイツ 13日に初の2プラス2会議
日本とドイツの外務・防衛閣僚会合「2プラス2」が13日にテレビ会議で行われる。両国の2プラス2は初めてで、中国の海洋進出などをめぐり連携を深める方針。TBSニュースが12日に報じている。
2021年04月13日 19:50
日独外務防衛閣僚会議「2プラス2」 インド太平洋地域における連携など確認
日本時間13日午後、日独の外務および防衛担当閣僚が初の「2プラス2」会合を実施した。会合は約1時間30分におよび、インド太平洋における安全保障を中心に意見交換を行った。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、会合はテレビ会議で行われた。日本外務省がHPで内容を報告している。
2021年04月08日 04:30
新たな世界最年少億万長者が発表 フォーブス誌
フォーブス誌の調べで、2021年の最年少億万長者はドイツの18歳のケヴィン・ダヴィド・レマン氏となった。同氏は独の薬局チェーン「Drogerie Markt」の資産の50%を相続した。
2021年04月09日 14:15
写真
10
3本足でも生命力あふれる! 車椅子のアルパカの赤ちゃん
ドイツ中西部のザールランド州にある自治体、フライゼンの牧場には、生まれてすぐに後ろ足を失くし、3本足で歩くアルパカの赤ちゃんが暮らしている。
2021年04月13日 16:33
日本・ドイツ 13日に初の2プラス2会議
日本とドイツの外務・防衛閣僚会合「2プラス2」が13日にテレビ会議で行われる。両国の2プラス2は初めてで、中国の海洋進出などをめぐり連携を深める方針。TBSニュースが12日に報じている。
2021年04月13日 19:50
日独外務防衛閣僚会議「2プラス2」 インド太平洋地域における連携など確認
日本時間13日午後、日独の外務および防衛担当閣僚が初の「2プラス2」会合を実施した。会合は約1時間30分におよび、インド太平洋における安全保障を中心に意見交換を行った。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、会合はテレビ会議で行われた。日本外務省がHPで内容を報告している。
2021年04月13日 22:15
日本 独フリゲート艦と自衛隊の共同訓練をドイツに提案
日本とドイツ両政府は13日、外務・防衛閣僚会合(2プラス2)をテレビ会議形式で行った。この会合で日本政府は、今夏ドイツ海軍がフリゲート艦をインド太平洋地域に派遣する際に、自衛隊との共同訓練を行うことを提案した。ロイターが報じている。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
09:54
ブラジルで新たに8万2000人がコロナに感染、死者は3800人増
09:15
露外務省が福島第1原発の海洋放出に深刻な懸念を表明、責任の徹底求める
08:42
ロシアとフィンランドの電話首脳会談、東ウクライナ情勢を協議
08:07
トランプ氏、J&Jワクチンの緊急使用停止を批判
07:26
シリア政府、破壊的作戦による代償を米国に要求
ニュース一覧
スエズ運河の座礁船 補償金9億ドルの支払いまでエジプトで拘留
フィギュアスケート国別対抗戦2021 ロシア代表チームが日本到着
銅が値下がり 中国が財政政策を引き締めるとの報道を受け
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
原発処理水の海洋放出決定 国内外で市民が反発
今週のニュース 4月3日―4月9日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK