Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
20:45
2021年01月18日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
経済協力
158
結果
最新
人気
2018年09月07日 11:13
プーチン大統領 ベトナム向けLNG供給計画を明らかに
プーチン大統領は、ロシアがベトナム向けの液化天然ガス(LNG)供給を計画していることを明らかにした。
2018年09月06日 20:36
北朝鮮との協力強化を露政府は支持=露外務次官
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との一貫した協力強化をロシア政府は支持していると、ロシアのモルグロフ外務次官が、北朝鮮の建国70周年を記念する祝賀レセプションで述べた。
2018年08月30日 22:09
マクロン大統領、欧州とロシアの間に「新たな安全保障アーキテクチャ」を構築することを呼びかける
マクロン仏大統領は、フィンランドのニーニスト大統領との共同記者会見で、欧州諸国はロシアと一緒に新たな安全保障アーキテクチャ(構造)を大陸に構築しなければならないと述べた。ロシアのマスコミが報じた。
2018年08月26日 06:46
日米経済対話、9月に開催検討 首脳会談に合わせ
麻生太郎副総理兼財務相とペンス米副大統領による日米経済対話を、9月に開催する方向で日米両政府が検討していることが25日分かった。日米首脳会談に合わせる。昨年10月以来の開催となる。
2018年08月24日 12:04
日中財務対話を31日開催 金融協力協議、北京で
財務省は24日、日中両国の財政当局が政策運営を協議する「日中財務対話」を31日に北京で開くと発表した。一層の関係改善に向け、財政や金融分野の協力を議論する。昨年5月に横浜市で開かれて以来で、7回目の開催となる。
2018年08月23日 21:27
ドイツ銀行 ロシア政府との関係解消を警告
ドイツ銀行はロシア政府との関係を解消しうることを明らかにした。ドイツ銀行はこうした可能性を明らかにした理由について、以前、同行ロンドン支店からロシア政権に対し、顧客情報の定期更新の必要性から補足的な書類を要請する可能性があるとの書面が送付されたものの、これへの回答が得られなかったためと説明している。
2018年08月13日 00:08
露と4地域大国、歴史的なカスピ海条約に署名
カスピ海沿岸5カ国(ロシア、アゼルバイジャン、カザフスタン、トルクメニスタン、イラン)の首脳らが、カザフスタンのアクタウで、カスピ海の法的地位に関する条約に署名した。この条約は、1996年から20年間にわたって取り組みが行われてきた、地域にとって歴史的な文書。
2018年08月11日 23:01
中国と日本には、アフリカで効果的に協力するチャンスがあるか?
日本は、自国経済のための資源を確保するためにアフリカとの貿易・経済協力を活発化させなければならない。1990年代、日本はアフリカとの貿易で地域のライバル国である中国を大きく引き離していたが、2000年代には中国に勝利の栄冠をゆずった(現在、中国とアフリカ諸国との貿易額は、日本の7~8倍)。一方、現時点で日本は、アフリカで中国と競い合うというよりは、協力する構えだ。まずは、交通インフラでの協力だ。日本と中国は同方向性で本当に力を合わせることができるのだろうか?通信社スプートニクは、専門家に話を伺った。
2018年08月04日 11:05
中国外相、北朝鮮への経済成長支援に前向きな姿勢
中国の王毅外相は3日、ASEAN=東南アジア諸国連合関連の外相会議で北朝鮮の李英浩(リ・ヨンホ)外相と会談し、中国が応分の援助を実施し北朝鮮の経済発展に寄与していく意向を明らかにした。
2018年08月04日 01:03
日本、シリアで病院と学校建設の用意=ロシア国防省
日本はシリアで学校や病院の建設ないし復興の用意を示したと、ロシア国家防衛管理センターのミハイル・ミジンツェフ長官が3日、明らかにした。
2018年07月29日 16:33
アフリカ開発で日中協力 首相訪中前に関係改善推進
日本が主導する西アフリカの開発計画を巡って政府内で、中国の参入を呼び掛ける案が浮上していることが29日、分かった。10月を目指す安倍晋三首相の訪中が実現する前に、日中間の関連会合を開きたい意向だ。現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」を進める中国に対し、経済分野で新たな日中協力に乗り出すことで、関係改善の推進をアピールする狙いがある。複数の政府関係者が明らかにした。
2018年07月25日 00:16
習国家主席の訪日要請 衆院議長、中国首相に
大島理森衆院議長は24日、中国の李克強首相と北京で会談し、安倍晋三首相の訪中実現と、その後の習近平国家主席の訪日を要請した。李氏は歴史を踏まえて日中関係を健全に発展させることが「両国首脳往来の好ましい条件となる」と述べた。
2018年07月23日 12:46
南北間の鉄道の再連結費は、約20億ドル
韓国の国土交通省は、議会への報告書で、政府が20億ドルと推定する南北を走る東海線鉄道の区間(104.6キロ)の再連結プロジェクトを発表した。聯合ニュースが報じた。
2018年07月20日 22:40
おそロシアではなく、おもしロシアへ
一時期は外国人だけでなく自国民にも閉ざされていたウラジオストクは、日本で流行りの週末弾丸旅行先になりつつある。同地では現在もロシア海軍太平洋艦隊の本部が置かれ、シベリア鉄道のスタート地点で、多くの日本の歴史文化遺産が保存されている。その旨を伝える今年出版された「地球の歩き方Plat 17ウラジオストク」は、休日の数日間で最大限に旅行を楽しみたい人々を想定していることが特徴だ。ウラジオストクがモスクワやサンクトペテルブルクを置き、同シリーズがロシアで初めて個別に取り上げた都市になったことは興味深い。
露日交流年
2018年07月17日 23:41
EPA、次期国会で国内手続きを 日欧署名で森山氏
自民党の森山裕国対委員長は17日の記者会見で、日本と欧州連合(EU)による経済連携協定(EPA)署名を受け、早期に国内手続きを進める考えを示した。秋の臨時国会を念頭に「日EU首脳が一日も早い発効で一致した。次期国会に関連法案などが提出されると思う。政府、与党一体で取り組みたい」と述べた。
2018年07月17日 11:08
トランプ氏、ドイツの「ノルド・ストリーム」に参加する権利を容認
トランプ米大統領はFOXニュースのインタビューで、ドイツには「ノルド・ストリーム2」敷設する権利があると述べた。
2018年07月13日 00:58
トランプ氏の「ノルド・ストリーム」批判 露大統領府がコメント
バルト海を経由してロシアとドイツをつなぐガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」に対するトランプ米大統領の批判について、ロシアのペスコフ大統領報道官は、不公平な競争の現れでありパイプラインで供給されるロシア産天然ガスより高い米国の液化天然ガス(LNG)を欧州に強要する試みだと反論した。
2018年07月11日 21:48
日本、EU間に「野心的な協定」が来週にも締結 欧州委員会
欧州委員会は来週日本との間に貿易協定を結ぶ。ヴァルディス・ドンブロウスキス欧州委員会副委員長が11日の記者会見で明らかにした。
2018年07月11日 20:59
RCEPは、トランプ大統領の保護貿易への抵抗と経済成長のチャンス
トランプ米大統領の保護貿易政策は、アジア諸国の経済的利益に打撃を与え、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉を促進した。7月初旬に東京で開かれたRCEP閣僚会合で、アジア諸国16カ国は、まだ解決されていない問題に関する交渉を加速し、年内の合意を目指すことで一致した。通信社スプートニクは、RCEPについて日本及びロシアの専門家に意見を伺った。
2018年07月09日 21:25
日・EU首脳協議、東京で開催へ
欧州委員会のマルガリティス・シナス報道官は、日本で大雨による被害が発生したのを受け安倍首相がEU・中東訪問を取りやめたのを受け、11日にブリュッセルで予定されていたEU・日首脳協議を17日に東京で行うと発表した。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
20:45
ドイツ 新たなコロナウイルス変異種発見
20:22
ロシアと中国の軍事演習は日本に向けられたものではない=ラブロフ外相
20:03
ロシア南部でも雪 移動は犬とスノボで快適に?
19:38
トランプ大統領 大統領最後の日に100人恩赦
19:09
メッシ バルセロナで自身初のレッドカード即退場
ニュース一覧
ドイツ、コロナ隔離違反者などを収容する刑務所開設へ
イラン軍の発射した弾道ミサイルが米空母近くで爆発=FoxNews
イスラエルでファイザー社のワクチン接種後に13人が顔面麻痺
英国「ゴミ埋め立て場からHDを見つけ出したい」ビットコインが入ったHDをうっかり捨ててしまった男性 現レートで約300億円
新型コロナの発生は中国のウイルス研究所と関係=米国務長官
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 1月9日―1月15日
今週のニュース 1月9日―1月15日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK