Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
01:34
2021年04月18日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
JAXA
46
結果
最新
人気
2021年03月20日 02:02
「はやぶさ2」が採取の小惑星サンプル 6月から分析が開始 JAXA
19日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が記者会見を行い、日本の探査機「はやぶさ2」が採取した小惑星「リュウグウ」の砂などのサンプル分析を今年6月から予定通り開始することを明らかにした。NHKが報じた。
2021年03月17日 20:35
日本、H-3ロケットの打ち上げ手順リハーサル
種子島宇宙センター(鹿児島県)で17日、日本が新年度の打ち上げを目指すH-3ロケットの全体像が公開された。H-3ロケットは宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発を進めている日本最大の新型ロケット。種子島宇宙センターでは17日、打ち上げまでの手順を確認するリハーサルが行われた。
2020年12月14日 19:09
日本の探査機「はやぶさ2」のカプセル内に砂の粒を確認
日本の小惑星探査機「はやぶさ2」を離れて地球に帰還したカプセル内から、小惑星「リュウグウ」のものとみられる砂の粒が確認された。NHKが14日、報じた。
2020年12月07日 19:42
「はやぶさ2」カプセル回収 ガス採取作業完了
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトは専用ツイッターで7日午前、同探査機から分離したカプセルの回収について、回収班がサンプルコンテナのシールが正しく密閉されていることを確認し、ガス採取作業を完了したことを報告した。
2020年09月28日 14:35
日本、月に工場建設へ 水から燃料をつくる=共同通信
共同通信は28日、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2035年ごろを目標に月に燃料工場を建設することを考えていると報じた。
2020年07月21日 17:35
「はやぶさ2」さらに10年程かけて 高速時点の小惑星探査へ
小惑星探査機「はやぶさ2」について、今年12月にカプセルを地球に帰還させた後、さらに10年度程度をかけて高速で自転する別の小惑星を探査する新たな計画が検討されていることが明らかになった。NHKニュースが伝えている。
2020年07月14日 15:17
日本の探査機「はやぶさ2」 12月6日にカプセルが地球帰還の予定
小惑星リュウグウのサンプルを搭載した日本の小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルが2020年12月6日に南オーストラリアに帰還する予定であることが明らかになった。日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)とオーストラリア宇宙庁(ASA)の共同声明で公表された。
2020年07月10日 19:12
文科相「日本人初の月面着陸に大きな一歩」 月探査計画、日米の共同宣言
米国が中心となって進める国際協力の宇宙探査計画「アルテミス計画」について、文部科学省は10日、NASA(米航空宇宙局)との間で、日本人宇宙飛行士の月面着陸に向けた取り決めの策定などを含む「日米月探査協力に関する共同宣言」に署名した。時事通信が報じている。
2020年04月27日 20:50
日本、ISSの「きぼう」実験棟からグアテマラ初の衛星放出へ
日本時間29日、日本はグアテマラ初の超小型衛星「Quetzal-1(ケツァル1)」を国際宇宙ステーション(ISS)の日本の実験棟から放出する。日本の宇宙航空研究開発機構 (JAXA)が発表した。
2020年04月13日 13:59
日本のJAXA、月周回軌道に小型探査機投入を検討=マスコミ
日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2020年代前半にも月周回軌道に超小型探査機を投入することを検討している。共同通信が13日、報じた。
2019年12月03日 14:18
日本の探査機「はやぶさ2」 地球帰還に向けてイオンエンジン噴射
日本の探査機「はやぶさ2」は3日、地球帰還に向けて主力エンジンであるイオンエンジンを噴射、加速を開始した。
2019年11月20日 22:20
惑星探査機「はやぶさ2」 1年5か月ぶりにイオンエンジン試運転開始
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は20日、小惑星リュウグウから地球に戻る惑星探査機はやぶさ2のイオンエンジンの試運転を開始した。
2019年11月13日 14:12
日本の探査機「はやぶさ2」、「リュウグウ」を出発
日本の探査機「はやぶさ2」は13日、小惑星「リュウグウ」を出発した。来年の末ごろ地球に帰還する。NHKが報じた。
2019年11月12日 15:24
日本の探査機「はやぶさ2」、13日に地球に向けて「リュウグウ」を出発
地球からおよそ3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」の探査を行ってきた日本の探査機「はやぶさ2」は、13日に「リュウグウ」を出発し、地球に向かう。萩生田文部科学相が12日、明かにした。NHKが報じた。
2019年11月12日 14:13
日本の「H3」ロケットに輸送能力を増強したタイプ 月へ補給船を運ぶ
日本の新たな主力ロケット「H3」に、輸送能力を増強したタイプが加えられる。「H3」を開発する三菱重工と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が明らかにした。共同通信が報じた。
2019年10月03日 18:06
はやぶさ2が小型ロボットを放出 観測最後の任務
3日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、探査機はやぶさ2が小型ロボット「ミネルバ2」を放出したと発表した。ミネルバ2は小惑星りゅうぐうの表面に向け落下をはじめる。
2019年09月11日 18:08
可能性に富んだ日露宇宙協力 JAXAの鶴間氏が講演
7日、東京で日ロ交流協会の主催で「日本とロシアの宇宙開発」と題し、JAXA第一宇宙技術部門参事の鶴間 陽世氏を講師にした講演会が組織された。鶴間氏は、日本の宇宙開発をリードしてきた JAXA の責任者としてロシアや米国の研究・開発状況を熟知される存在。講演では日露宇宙協力の実際の状況と将来性が語られた。
2019年08月23日 16:45
小惑星リュウグウの新たな画像 地表に砂は見られず
小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に投下した着陸機から新たな画像が送られてきた。地表に砂は見られない。CNNが伝えている。
2019年07月12日 00:30
はやぶさ2、小惑星のタッチダウン直後の画像を撮影【写真】
探査機「はやぶさ2」が、小惑星「リュウグウ」にタッチダウンし、太陽系の「純粋」な原始の物質の初めての試料を取得しようとした際に搭載したカメラから得られた画像を地球に送った。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。
2019年06月16日 23:56
国際宇宙ステーションから4つの小型衛星放出へ 日本以外、初のネパール衛星も
ネパールとスリランカ、日本、シンガポールの4つの小型衛星が、17日に国際宇宙ステーション(ISS)から放出される。日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
01:29
香港 住民1人にコロナ変異株確認 建物全住民に強制自宅待機
00:30
仏マクロン大統領 近いうちにプーチン大統領と会談
17/04 23:32
英国 エディンバラ公フィリップ殿下の葬儀始まる【動画】
17/04 23:17
栃木県 豚の伝染病CSF=豚熱 3万7千頭処分
17/04 22:11
マレーシア コロナワクチン接種後に医療従事者40人感染
ニュース一覧
「文化、生活習慣、規律正しさ・・・、日本のすべてが気に入っている」 身長2メートルのロシアのバレーボール選手が日本での生活について語る
ファイザーとモデルナ、門脈の血栓形成リスクはアストラゼネカの30倍=英研究
バナナが絶滅の危機に瀕している=ドイツ紙
ホッキョクグマ、気候変動で絶滅の恐れ... しかし、新種のクマが出現!
ロシア コンテストで最も美しい女子大生が決定
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 4月10日―4月16日
今週のニュース 4月10日―4月16日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK