Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
20:37
2021年04月17日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
北極
93
結果
最新
人気
2021年03月26日 04:34
北極で貴重な蝶の移動が確認
北極地方の研究者がロシア最北部のノヴァヤゼムリャで蝶の移動を確認した。ロシア北極国立公園の職員とロシア科学アカデミーウラル支部N.P.ラビョロフ科学アカデミー記念ロシア連邦北極圏包括研究センターの研究者が共同で発見した。
2021年02月24日 18:25
北極海航路―中国は日本より先に北極に到達できるのか?
世界は北極圏を未来の「新たな中東」と位置付けるようになってきている。北極圏と中東には多くの共通点がある。石炭をはじめとする膨大なエネルギー資源があり、そして氷海のスエズ運河になりうる北極海航路があるからである。
2021年02月24日 04:09
ロシアの研究者 抗生物質代替策を発見 シベリア北極圏
ロシア北極圏の生態系から特定のウイルス・バクテリオファージを取り出し、それを基に抗生物質に耐性のある「スーパーバクテリア」がもたらす様々な感染症に対する薬を作ることが可能だという。実験医学研究所微生物機能ゲノミクス・プロテオミクス研究室のアルテミー・ゴンチャロフ室長に話を聞いた。
2020年12月22日 20:17
コロナウイルス 南極まで到達
長い間、地球上で唯一コロナウイルスの存在しない地域だった南極が、とうとうウイルスの侵入を許した。豪ABCテレビがスペイン語圏のマスコミ報道を引用して報じたところによれば、チリのオイギンス観測基地では最多で36人がCOVID-19の検査で陽性反応を示した。
2020年11月26日 16:25
ロシア、世界初となる自律航行の北極調査船、進水へ
12月18日、サンクトペテルブルクでは世界に類を見ない学術調査船「北極」の進水式が執り行われる。「北極」は、北極域を自律航行する船で、北極圏の学術調査のための基地となる。
2020年11月19日 23:31
ロシア当局 北極圏に高速インターネットを提供する計画へ
ロシアは北極圏で、北部ムルマンスクから極東ウラジオストクを横断する光海底ケーブルの敷設に着手した。これは、ロシア連邦海事・河川輸送局のサイトで発表されている。
2020年10月21日 22:00
世界最強の砕氷船がロシア艦隊に加わる【写真】
世界最強力の原子力砕氷船アルクチカが、ロシアの原子力艦隊に正式に加わった。式典にはロシアのミハイル・ミシュスティン首相が出席した。
2020年10月16日 03:40
北極で過去3000年で先例のない温暖化を記録
カナダの北極地方の湖底の地層から、研究者らが気候変動の歴史を再定義し、北極大陸では過去3000年間で今日のような温暖な気温に1度も達したことがなかったことを明らかにした。この研究結果が『米国科学アカデミー紀要』に発表された。
2020年10月05日 21:38
ロシアの原子力砕氷船「アルクチカ」 北極点に到達
22220型原子力砕氷船のネームシップ「アルクチカ(「北極」の意)」が北極点に到達した。 ロシア原子力企業「ロスアトム」の発表では、北極点に至るルートの氷の厚さは最大で3メートルだった。
2020年10月01日 02:17
ロシアの研究者ら 超小型衛星で北極圏の調査へ
ロシアの研究者らは、超小型衛星や無人航空機を使った北極圏の調査を計画している。ムルマンスク国立工科大学が30日、プレスリリースで発表した。
2020年09月24日 18:30
ロシア原子力砕氷船「アルクティカ」完成のニュース 日本のツイッターでの反応は?
日本のツイッターユーザーは、ロシアの最新型の原子力砕氷船「アルクティカ」が完成したというニュースについて様々なコメントを投稿している。ロシアのリアノーボスチ通信が伝えている。
2020年09月23日 07:07
北極の海氷面積 年間の最小値に
世界気象機関のクレール・ヌリス公式報道官は、グローバル気候変動の重要なインジケーターである海氷面積が年間の最小値を記録したことを明らかにした。
2020年09月16日 12:35
ナショナル・インタレスト誌 北極での米国の「深夜の悪夢」
北極での米国の利益に対して露中共同の課題の展望は「深夜の悪夢」であるが、米国政府はそれらに対抗する準備がまったくできていない。ナショナル・インタレスト誌の専門家マイケル・ライオンズ氏がこうした見解を明らかにした。
2020年07月21日 18:00
ホッキョクグマ、2100年までに絶滅の恐れ
北極圏の氷が解けていることから、ホッキョクグマグマは21世紀末までに絶滅が危惧されている。すでに現時点でホッキョクグマの自然環境は破壊されつつあり、飢えで死につつあるという。研究者らによると、二酸化炭素の放出量が現状レベルで維持される場合、地球温暖化はホッキョクグマの個体数にも不可逆的な影響をもたらすであろう。
人類にはまだチャンスがあるか? 地球のグローバルな環境問題
2020年07月20日 21:03
欧州アジア間の最短通信回線 ロシアの携帯大手が海底ケーブルを敷設へ
ロシアの携帯電話大手メガフォンと国営地質探査企業ロスゲオロギヤは、北極圏に通信回線を敷設するために必要な海底探査を開始したと発表した。ロシア紙ベドモスチが伝えている。メガフォンのゲボルク・ベルミシャン最高経営責任者(CEO)によると、この回線はヨーロッパからアジアへのデータ転送の最短ルートになる。
2020年03月11日 21:54
研究者らがロシアの北極地方の大陸棚の権利を確認
ロシアの地球物理学者らが地球力学モデルの詳細な研究を行った。この研究は国連委員会に向けた北極地方における大陸棚の外側の境界の拡大に関するロシアの申請に科学的な根拠を与えるものとなる。研究成果が科学誌『ジオテクトニクス』に発表された。
2019年12月20日 19:50
研究者 北極海の氷河が海へと猛スピードで溶け出す様子を撮影
米研究者らは、北極海に位置するバビロフ氷帽が、海へと猛スピードで溶け出す様子を宇宙から撮影した。この動画は、ユーチューブの「米国地球物理学連合」チャンネルで公開されている。研究者らは、年とともに氷の流れはますます速くなり、海面上昇につながる可能性があると指摘している。
2019年12月16日 18:30
ロシア 北極の雪と氷の上を走行可能な新型万能車を開発
ロシアのニュース専門局「ロシア・トゥディ」によると、ロシアは北極の最も困難な地域を効果的に走行し、水による障害を難なく突破できる多機能万能車を複数開発した。
2019年11月12日 21:32
北極圏の軍事化:氷に閉ざされた冷たい空間は、熱い戦闘の場になってしまうのか?
日本政府は北極海の安全航行を支援するシステム開発を支援し、ロシアでは最新砕氷船「イワン・パパニン」の進水式が行なわれた。これらのニュースは、10月下旬、ほぼ同時にメディアに現れた。
2019年10月19日 06:00
永久凍土の溶解でロシアはどれほどの損失を受けているか
ロシア経済は毎年、北極の永久凍土の溶解により500億から1500億ルーブル(約840億から2530億円)の損失を生んでいる。ロシアのアレキサンドル・クルチコフ極東開発副大臣が発表し、ブルームバーグが報じた。
人類にはまだチャンスがあるか? 地球のグローバルな環境問題
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
20:10
「ソウルフル・ワールド」2020年米アニー賞作品賞
19:12
フィギュア国別対抗戦ロシア初優勝 女子最終結果 1位シェルバコワ、2位坂本、3位トゥクタミシェワ
18:00
コロナウイルスを抑制するスパイスとは
16:54
日米共同声明 台湾に言及 中国を強くけん制
15:57
新型コロナによる中南米の食糧不足 6500万人に影響
ニュース一覧
「文化、生活習慣、規律正しさ・・・、日本のすべてが気に入っている」 身長2メートルのロシアのバレーボール選手が日本での生活について語る
人類はポテトチップス、フライドポテト不足に直面か
バナナが絶滅の危機に瀕している=ドイツ紙
ファイザーとモデルナ、門脈の血栓形成リスクはアストラゼネカの30倍=英研究
ホッキョクグマ、気候変動で絶滅の恐れ... しかし、新種のクマが出現!
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 4月10日―4月16日
今週のニュース 4月10日―4月16日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK