Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
04:19
2018年04月22日
サッカーW杯2018
ホーム
国際
日本
政治
経済
オピニオン
社会
マルチメディア
ビデオクラブ
ロシア
アジア
米国
欧州
中東
アフリカ
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
東京
+
15°C
モスクワ
+
10°C
検索
日産
28
結果
最新
人気
コメントの多い
2018年02月11日 13:01
ロシアでもっとも評判が高い日本車トップ10
ロシアの分析センター「オートスタート」は、2017年にロシアで最も販売台数が多かった日本車を公表した。
2018年02月05日 17:36
日産 中国市場に1兆円投資 EV中心にトップ3のメーカー目指す
日産自動車が中国へ95億ドル(およそ1兆円)の投資計画を発表した。投資先は中国の3大自動車メーカーのひとつ、東風汽車集団。
2018年01月27日 06:02
日産、自走式スリッパを開発【動画】
日産自動車は旅館用に、自動的に他のスリッパの近くに移動するスリッパを作った。動画「ProPilot Park Ryokan」はユーチューブに掲載された。
2017年12月25日 23:22
日産 ロシアで約12万8000台をリコール
日産は、エアバッグが誤作動する恐れがあるため、ロシアでノート(NOTE )とティーダ(TIIDA )およそ12万8000台をリコールした。ロシア連邦技術規則・計量庁のサイトで発表された。
2017年10月12日 09:15
スポーツカー、PSジョイスティックを使って時速211キロまで加速【動画・写真】
SONYプレイステーション(PS)4のジョイスティックに接続されたスポーツカー日産GT-Rが、シルバーストン・サーキット(英国)で時速211キロまで加速した。ロシアのマスコミが報じた。
2017年10月06日 15:45
国交省 日産5工場の検査書類で不正押印を確認
石井啓一国土交通相は6日、日産自動車が国内5カ所の完成車工場で検査資格のない社員が正規検査員のはんこで検査記録に押印していたことを確認したと明らかにした。完成車検査の記録時に不正押印で書類を偽装していた疑いがある。共同通信が伝えた。
2017年10月04日 17:29
日産自動車 無資格社員に安全検査、国土交通省が工場立ち入り
「日産自動車」が車の出荷前の安全チェック検査に無資格の従業員をあたらせていたことが明るみになった事件で、国土交通省は京都と栃木の2か所の工場への立ち入り検査を実施した。ロイター通信の報道をロシアのマスコミ各社が引用して報じている。
2017年10月02日 22:23
日産社長「心からお詫び」最大121万台リコールへ
2日、日産自動車の西川廣人社長は、無資格の従業員に完成車検査をさせていた問題で記者会見を行い、121万台のリコールを国土交通省に届け出ることを明らかにした。
2017年07月29日 08:10
ルノー=日産アライアンス 世界の自動車販売台数で初のトップ
日仏合弁のルノー=日産アライアンスが2017年前半の世界販売台数で史上初の首位に躍り出た。AP通信がルノー=日産アライアンス の発表を引用して報じた。
2017年02月23日 09:30
日産、ゴーン氏が社長退任
日産自動車は23日、カルロス・ゴーン社長が社長と最高経営責任者(CEO)を退くと発表した。代表権のある会長は続ける。西川広人共同CEOが社長に昇格し単独でCEOを務める。4月1日付。共同通信が報じた。
2016年10月19日 23:27
日産ゴーン社長、三菱自会長に
三菱自動車の会長に、日産自動車のカルロス・ゴーン社長が就任する。日経新聞が報じた。
2016年10月07日 08:31
日産、三菱株購入許可される
欧州委員会は日本の日産モーターが日本の三菱モーターの株を取得することを許可した。欧州委員会の声明に書かれてある。
2016年09月29日 16:17
日産、行列で座る用の自動運転チェア発明(動画)
自動車メーカー日産が自動運転機能を搭載したProPILOTチェアをお披露目した。日産は、このいすは行列で使えると考えている。行列で座って待っておくだけで、イスが自ら前へ進むのだ。
2016年09月06日 18:52
日産 欧州にロシア製自動車部品の輸出開始
日産社はペテルブルグ工場製の自動車部品の欧州への輸出を開始した。同社はクロスオーバー車「X-Trail」のための自社生産フロントバンパーとリアバンパーを輸出する。ロシアの自動車市場調査会社「アフトスタット」が報じた。
2016年08月06日 12:34
日産、電気自動車用バッテリー生産をパナソニックに売却か
日本の日産自動車は電気自動車用バッテリーの生産を世界に先駆けて始めた子会社のオートモーティブエナジーサプライ(AESC)を売却する方向でパナソニックなどの企業と交渉を行っている。消息筋の情報として日経新聞が伝えた。
2016年07月21日 13:32
ロシアで新型Nissan Murano売り出される
9月の初めロシア国内で、日産の最上級クロスオーバー車Nissan Murano(ムラーノ)の販売が始まる、Nissanのプレスリリースで明らかになった。
2016年07月14日 11:37
日産、自動運転車販売へ(写真)
自動車メーカー日産は来月、自動運転技術搭載の車の販売を始める。日産が今日報じた。
2016年06月21日 07:39
日産 Brexit支持派にロゴ使用停止を求める
日産自動車は、英国のEU離脱派がBrexit(EU離脱)を支持するパンフレットに同社のロゴマークを使用したことについて、法的措置をとる。ロイター通信が伝えた。
Brexit:英国のEUからの離脱
2016年06月18日 08:29
日産 エタノールで動く電気自動車を製造
日産自動車のエンジニア達は、新世代の燃料エレメントの助けを借りて、電気自動車のバッテリーを充電可能な技術を開発した。ロイター通信が伝えた。
2016年05月05日 19:06
日産ローグが米国で10万8千台以上のリコール
日産自動車は北米で販売のクロスオーバーSUVのローグを10万8千台以上リコールする。リコールの原因は開閉式のルーフ。AP通信が日産の発表を引用して報じた。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
04:02
ロックグループ「フー・ファイターズ」、共演のためファンをステージに招待 凄いことになった!【動画・写真】
02:04
『ストレンジャー・シングス』女優、14歳で「世界の100人」に選出【写真・動画】
01:02
「ロシアに愛をこめて」ワシントンでロシア画家の展覧会がオープン【写真】
00:01
米専門家は米国でのトランプ・安倍会談をどのように評価しているのか
23:02
女優ナタリー・ポートマン、イスラエルの賞を辞退 政治的理由で
ニュース一覧
中国、不良品の空母売りつけられたと告白
スマホを枕元に置いて寝てはいけない理由は? 科学者らが説明
ロシア初のセックスドール・ホテル モスクワで開業へ【写真】
ロッキード・マーチン、F22とF35のハイブリッドの日本への提案を計画
ビットコイン、4月の最高値に到達
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 4月14日-4月20日
ダマスカスの住民が、ミサイル攻撃に関する自分たちの意見を述べる
ザビワカの先祖たち―サッカーW杯のマスコットの変遷
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
絵からコードを入力
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
コメント・ガイド
ソーシャルネットワーク上のユーザーアカウントを通じてスプートニクのサイトでユーザー登録および認証を受けたという事実は、本規約に同意したことを意味する。
ユーザーは自らの振舞が国内法および国際法に違反しないようにしなければならない。ユーザーは議論の他の参加者、また読者や、当該記事の題材となっている人物に対し尊敬をもって発言しなければならない。
サイト運営者は記事の基本的内容に用いられている言語とは異なる言語でなされたコメントを削除できる。
sputniknews.comの全言語バージョンで、ユーザーが行ったコメントの編集が行われる可能性がある。
以下に該当するユーザーのコメントは削除される。
記事のテーマにそぐわないもの
憎悪を煽り立て、人種・民族・性・信教・社会的差別を助長し、少数者の権利を迫害するもの
未成年の権利を侵害し、倫理的損害等、何らかの形態の損害を未成年に与えるもの
過激主義、テロリズムを内容に含み、または、何らかの非合法活動を教唆するもの
他のユーザー、個人ないし法人に対する中傷や脅迫を含み、その名誉や尊厳を傷つけ、または社会的評判を貶めるもの
スプートニクを中傷し、または貶める発言
プライバシーや通信の秘密を侵し、第三者の個人情報をその人の許可なく拡散させるもの
動物への虐待・暴力シーンを描写し、またはそうしたページへのリンクを張ること
自殺の方法に関する情報を含み、または自殺を教唆するもの
商業的目的を持った発言、適切でない広告、違法な政治的宣伝または、そうした情報を含む別のサイトへのリンクを含むもの
第三者の商品またはサービスを、しかるべき許可なしに宣伝するもの
侮辱的ないし冒涜的表現およびその派生的表現、またはそれら表現を匂わせる字句の使用
スパムを含み、スパムの拡散やメッセージの大量配信サービスおよびインターネットビジネスのための素材を宣伝するもの
麻薬・向精神薬の使用を宣伝し、その作成法や使用法に関する情報を含むもの
ウィルスなど有害ソフトウェアへのリンクを含むもの
そのコメントが、同一または類似の内容を持つ大量のコメントを投下する行動の一環をなす場合(フラッシュモブ)
内容の稀薄な、または意味の把握が困難ないし不可能なメッセージを大量に投稿した場合(フラッド)
インターネット上のエチケットを乱し、攻撃的、侮辱的、冒涜的振舞を見せた場合(トローリング)
テキストの全体または大部分が大文字で又は空白無しで書かれるなど、言語に対する尊敬を欠く場合
サイト運営者は、ユーザーがコメントの規則に違反した場合、または、ユーザーの振舞の中に違反の兆候が発見された場合に、事前の通告なしに、ユーザーのページへのアクセスをブロックし、又は、そのアカウントを削除する。
ユーザーは、
moderator.jp@sputniknews.com
にメールを送り、自分のアカウントの復元、アクセス禁止の解除を申請することが出来る。
手紙には次のことが示されていなければならない。
件名は、「アカウントの復元/アクセス禁止解除」
ユーザーID
上記規則への違反と認められ、アクセス禁止措置が取られる理由となった行動に対する説明
モデレーターがアカウントの復元とアクセス禁止の解除が妥当であると判断した場合には、アカウントは復元され、アクセス禁止は解除される。
再度の規則違反があり、再度のアクセス禁止が行われた場合には、アカウントは復元されず、アクセス禁止は全面的なものとなる。
モデレーター・チームと連絡を取りたい場合は、電子メールアドレス
moderator.jp@sputniknews.com
まで。
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
ユーザーは自らの振舞が国内法および国際法に違反しないようにしなければならない。ユーザーは議論の他の参加者、また読者や、当該記事の題材となっている人物に対し尊敬をもって発言しなければならない。
サイト運営者は記事の基本的内容に用いられている言語とは異なる言語でなされたコメントを削除できる。
sputniknews.comの全言語バージョンで、ユーザーが行ったコメントの編集が行われる可能性がある。
以下に該当するユーザーのコメントは削除される。
ユーザーは、moderator.jp@sputniknews.comにメールを送り、自分のアカウントの復元、アクセス禁止の解除を申請することが出来る。
手紙には次のことが示されていなければならない。
再度の規則違反があり、再度のアクセス禁止が行われた場合には、アカウントは復元されず、アクセス禁止は全面的なものとなる。
モデレーター・チームと連絡を取りたい場合は、電子メールアドレスmoderator.jp@sputniknews.comまで。