Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
04:53
2021年04月23日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
国際
2021年04月02日 23:59
オランダでアストラゼネカ社製ワクチン接種後に女性が死亡
英国とスウェーデンの製薬企業アストラゼネカ社が製造した新型コロナウイルス用ワクチンの接種を受けたオランダの女性が肺塞栓症により死亡した。副作用の発見を取り組むオランダの研究センターLarebが明らかにした。
2021年04月02日 23:21
日米が半導体生産の分野で協力強化へ=日経
日米両政府は、半導体の生産が主要地区の地政学的な影響を受けることのないようにするため、その供給確保での協力について16日に合意することを予定している。2日、日経新聞が報じた。
2021年04月02日 22:31
米国 アストラゼネカ社製ワクチンを不使用へ
米国は、国民の予防接種に必要なワクチンが十分確保される見込みから、アストラゼネカ社の新型コロナウイルス用ワクチンを使用しない可能性がある。国内の著名な感染症医師であるアンソニー・ファウチ氏の発言を引用しロイター通信が報じた。
2021年04月02日 21:01
3本の陰茎を持つ赤ちゃんが誕生 イラク
イラクで、3本の陰茎を持つ赤ちゃんが産まれたことが分かった。英デイリー・メールが報じている。
2021年04月02日 19:45
中国の年金改革 受給開始年齢引き上げに市民は脅威
中国の発表した新5カ年計画では国民の年金受給開始年齢の段階的な引上げが検討されており、これが中国国民に強い懸念を引き起こしている。一般市民はこの改革に現実的な脅威を感じており、歳をとった時、自分を支える安定した収入が得られないのではないかと危惧している。サウスチャイナ・モーニングポスト紙が報じた。
2021年04月02日 19:17
「患者の胸を開けている」 手術チームは火災の心臓病センターからの避難を拒否 ロシア
ロシア極東の都市ブラゴベシチェンスクでは、現地の心臓病センターで火災が発生。しかし、外科医8人からなる手術チームは、同センターから避難することを一度拒んだことが分かった。オレグ・イマメエフ市長によると、この医師らは当時、患者1名の手術を行っていたという。
2021年04月02日 18:01
格安のロシア式サウナ「バーニャ」に行ってみたら大満足!地元の人と楽しい交流
ロシア人が愛してやまない伝統的なサウナ「バーニャ」。週1ペースで通うことで免疫力が高まり、より高い健康効果が得られる。もちろん、大自然の中のバーニャのほうが気持ち良いが、そうそう通えるものでもない。そこで、ロシアの町中には銭湯のような感覚で利用できる公衆バーニャというものがある。観光客に人気のある歴史的なバーニャは、1回行くと日本円で5000円ほどするので、通い続けるには高い。そこで、モスクワで一番お財布にやさしいバーニャはどこか調べ、実際に体験してみた。
2021年04月02日 16:39
パリ副市長、「白人は発言すべきでない」
パリ市のオードリー・パルヴァー副市長(マルティニーク出身)が、学生の集会への白人の参加を禁止すべきだとした発言を行い、社会を大きな波紋を呼んでいる。フィガロ紙が報じた。
2021年04月02日 15:38
「米国の高等教育史上最大の寄付の1つ」 ソロス氏、私立大学に5億ドル寄付
米大富豪のジョージ・ソロス氏が、米ニューヨーク州にある私立のリベラルアーツカレッジ、バード 大学に5億ドル(約553億円)を寄付した。同大学は、米国で最も権威があり革新的な大学の1つと見なされている。
2021年04月02日 13:29
日本とインドネシアが世界に「反中国」のメッセージを発信:中国は経済的に対応か?
日本は地域における中国の拡張に対しアジア各国の「共同対応」を形作ることに積極的に努力している。通信社「スプートニク」は、反中国に傾倒する日本政府の積極的な「躍動」は何に関連しているのか、状況の把握を試みることにした。また、中国政府はこの日本政府による外交的イニシアチブに対応する可能性はあるのか、専門家に意見を聞いた。
2021年04月02日 12:31
台湾で特急脱線 死者も
台湾東部花蓮県内のトンネルでで2日、特急が脱線した。少なくとも1人が死亡、2人が負傷した。台湾の国営中央通訊社が報じた。
2021年04月02日 11:26
日本の国交省、スエズ運河の座礁事故で職員派遣へ
日本の赤羽一嘉国土交通相は2日、巨大コンテナ船「エバーギブン」号がスエズ運河で座礁した事故で、国土交通省の職員4人を現地に派遣すると発表した。NHKが伝えた。
2021年04月02日 10:49
日米首脳会談 今月16日に延期
日本政府は2日、菅義偉首相とバイデン米大統領との日米首脳会談を16日にワシントンで行うと発表した。日本メディアが伝えた。
2021年04月02日 09:36
ロシア 一週間で航空機50機が偵察飛行
ロシア国境付近でこの1週間で偵察活動を行う航空機50機が確認された。露国防省機関紙「赤い星」が伝えた。
2021年04月02日 08:02
トルソワが来季プランを宣言 最難関プログラムをものにする
4回転ジャンプで3度のギネスブック入りを果たしたロシアの女子フィギュアのアレクサンドラ・トルソワ選手は、先のストックホルムの世界選手権で銅メダルを獲得した後のプランについて、テレビ局「マッチTV」からの取材に語った。
2021年04月02日 06:31
マイクロソフトが米軍にMRヘッドセットを供給へ 220億ドルの契約
マイクロソフトは米軍に「HoloLens」を基にしたMR(拡張現実)ヘッドセット、IVASを供給する。契約額は218億8千万ドルにも達する可能性がある。CNBCがマイクロソフトの代表の発言を引用して報じた。
2021年04月02日 05:21
北朝鮮 バイデン政権に挑戦状を叩きつけ、対話を拒否か?
日本は北朝鮮が自国の方角に弾道ミサイルを発射したことは地域全体に対する脅威として大きな憂慮を表している。スプートニクは専門家の見解をたずね、バイデン新政権の高官のアジア太平洋地域の同盟国訪問の直後に朝鮮半島情勢を急激に緊張化する行動に出た原因を検証した。
2021年04月02日 04:07
韓国がIOCへ提案 2032年夏季五輪は北朝鮮と合同開催に
韓国は国際オリンピック委員会(IOC)へ2032年の夏季五輪を北朝鮮との共同開催にする提案を送付した。聯合ニュースが韓国政府の声明を引用して報じている。
2021年04月02日 02:58
OPECプラス 日量100万バレル超の増産で合意
OPECプラス諸国は原油採掘量をさらに日量115万バレル増量し、これから3か月、7月までの間、原油協調減産の規模を段階的に縮小することで合意した。この決定は市場でオーバーヒートや不足を起こさないためにとられたもの。カザフスタンのエネルギー省が明らかにした。
2021年04月02日 01:05
プルシェンコ氏の妻 トゥトベリーゼ・チームの内情暴露を威嚇 「話は1回の番組では足りない」
フィギュアの五輪2冠エフゲニー・プルシェンコ氏の妻、ヤナ・ルドコフフカヤ氏はトゥトベリーゼ・グループの「台所事情」を暴露し、センセーションを巻き起こしてやると威嚇した。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
04:40
トルコの暗号通貨取引所Thodexが詐欺で告訴 創業者は20億ドルと共に逃走 投資家は資金にアクセスできず
03:31
AppleのiOS 15 新たな詳細が明らかに
02:19
米国は2030年までに温室効果ガスを52%削減=バイデン大統領
01:18
中国 2060年までにカーボンニュートラルの達成を予定
00:40
スペインでコロナ・ワクチン接種完了後、高齢者女性2人が死亡
ニュース一覧
英国 ファイザー製コロナワクチンによる副作用死亡者、アストラゼネカ製を上回る
ジョークで作られた暗号通貨のドージコイン 約400%の高騰
米国、ロシアの「黙示録兵器」を恐れる
WindowsのアップデートでPCでのゲームに不具合続出
新型コロナに感染した北インドのジャーナリスト、悪化する健康状態をツイッターで報告 病院の受け入れを待っている間に死亡
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
ロスからサンフランシスコまで:640キロの道のりを「クマ」が歩いて募金活動
今週のニュース 4月10日―4月16日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK