Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
16:58
2021年01月20日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
ニュース一覧
2020年12月05日 23:55
沿海地方を襲った雪サイクロンによる被害額は10億ルーブル超
ロシアの沿海地方を襲った台風と雨氷による被害額は、現在のところ10億ルーブル(約14億円)超と推定されている。4日、沿海地方第1副知事のヴェーラ・シェルビナ氏が発表した。
2020年12月05日 22:43
ロシア人ピアニスト、故タイ国王に捧げる9時間のコンサート開催
ロシア人ピアニストのイワン・シャラポフさんはタイの首都バンコクで4日、過去4年間で3回目となる数時間にわたるミュージックマラソンを行った。今回は2016年に死去したタイのプミポン・アドゥンヤデート国王(ラマ9世)に捧げられた。12月5日はラマ9世の生誕記念日で、生きていれば93歳を迎えていた。
2020年12月05日 21:22
米当局、TikTokの売却期限延長せず=ロイター
米当局は、中国のByteDanceが運営する動画投稿アプリTikTokの米国事業の売却期限を延長しない方針。売却期限は4日となっていた。ロイター通信が消息筋を引用して報じた。
2020年12月05日 20:08
武漢のウイルス学者、新型以外のコロナウイルス拡散を予測
中国の武漢ウイルス研究所の専門家、シー・ジェンリー氏は、中国南部および南西部のコウモリは、ヒトに感染する可能性のある新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)以外の他のコロナウイルスを保有していると発表した。ガーディアン紙が報じた。
2020年12月05日 18:57
米国、中国との5つの文化交流プログラム停止
米国のポンペオ国務長官は、米国はプロパガンダを理由に中国との5つの文化交流プログラムを中止したとの声明を発表した。
2020年12月05日 17:40
日本の小惑星探査機「はやぶさ2」、カプセル分離に成功
日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が日本時間5日に小惑星「リュウグウ」の砂が入ったとみられるカプセルの分離に成功したことが確認された。日本のJAXA(宇宙航空研究開発機構)が発表した。
2020年12月05日 16:26
エフゲニア・メドベージェワ、日本語で歌う ロシアで日本文化を紹介するJ FESTで 【動画】
ロシアのフィギュアスケート選手のエフゲニア・メドベージェワ(2018年平昌オリンピック銀メダリスト、世界選手権及び欧州選手権でそれぞれ2度ずつ優勝)が、その歌唱スキルと日本語スピーチ能力を披露した。メドベージェワは、オンライン形式で開催のロシアで最大規模の現代日本文化フェスティバルJ-FESTのYouTubeチャンネルで、明るい歌を日本語で歌った。
2020年12月05日 15:52
週半ばにも馬毛島の調査開始 防衛省、鹿児島県の許可受け
防衛省は、米軍空母艦載機による陸上空母離着陸訓練(FCLP)の移転候補地とする鹿児島県西之表市・馬毛島で、自衛隊基地建設に向けた海上ボーリング調査を6日から始まる週の半ばにも開始する方針を固めた。先月27日に県から調査許可を受けていた。気象状況を踏まえて最終判断する。複数の防衛省幹部が5日、明らかにした。
2020年12月05日 15:09
風邪のためリモート指導を行っていたトゥトベリーゼ氏が回復をアピール
先日、風邪のため遠隔でトレーニングを行っていることが明らかにされたフィギュアスケートのエテリ・トゥトベリーゼ・コーチ。インスタグラムのストーリーで「サンボ70」のレナト・ライシェフ所長に向けてメッセージを送った。
2020年12月05日 14:46
バラゴフ監督の『ビーンポール』が2020年最高の映画トップ10にランクイン=米NYT紙
米ニューヨーク・タイムズの映画評論家、マノーラ・ダルギス氏が2020年最高の映画10作品を発表し、ロシアのカンテミール・バラゴフ監督が手掛けた映画『ビーンポール』がランクインした。
2020年12月05日 13:56
ボイコワ&コズロフスキー組もロシア杯モスクワ大会を欠場
2020年フィギュアスケート欧州選手権ペアで優勝したアレクサンドラ・ボイコワ&ドミトリー・コズロフスキー組は、ボイコワ選手の風邪のため、ロシア杯第5戦モスクワ大会を欠場することとなった。ロシア・フィギュアスケート連盟のサイトで発表された。
2020年12月05日 13:19
前進VS伝統:日本社会の「選択的夫婦別姓」を求める闘い
マリア チチェヴァリナ
日本は結婚する際に夫婦が同じ姓を名乗らなければならない世界でも数少ない国のひとつであり続けている。通常は夫の姓を名乗る。しかし、このルールには欠点が多く、自らの姓を諦めざるを得ない女性に苦難を強いているのが現状だ。そんな中、市民団体がいくつかの政党や社会の支持を得て「選択夫婦別姓」を求めて戦っている。このイニシアチブが実現する可能性はあるのか。女性が突然、自分の姓を名乗る必要を感じるようになったのは何故なのか。スプートニクがお伝えする。
2020年12月05日 12:31
米軍約700人、ソマリアから撤退=米国防総省
米国防総省は、ソマリアに駐留する約700人の米軍を2021年初めまでに撤退させると発表した。
2020年12月05日 11:47
チュバイス氏が国連のロシア特使に任命
ロスナノテク(ロシアナノテクノロジー)社のアナトリー・チュバイス社長が国連のロシア大統領特使に任命された。国連のステファン・デュジャリック事務総長報道官はリアノーボスチ通信の取材に応じた中で、チュバイス氏との協力関係に期待すると応えた。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
16:36
フィギュアのメドベージェワ選手 引退後について語る
15:50
エジプトで3000年以上前の木棺54基発掘
15:19
スガーリン:スターリンを連想させる菅首相の独善的な歩み
14:57
トランプ政権下における日米関係は「かつてない強固なものだった」=加藤官房長官
14:28
トランプ氏、バノン元首席戦略官の恩赦を決定
ニュース一覧
中国 新型コロナウイルスの新たな感染源が出現
米国の百万ドル級の投資家らは証券バブル崩壊の接近を危惧
イスラエルでファイザー社のワクチン接種後に13人が顔面麻痺
米議会乱入者、事件30日前に50万ドル相当受け取る
ドイツ 新たなコロナウイルス変異種発見
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
タコのセルフィ―にマスクまで:水中写真コンテスト受賞作品
今週のニュース 1月9日―1月15日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK